ウルトラキラー@ウルトラマンガルフ連載中!さんのプロフィール画像

ウルトラキラー@ウルトラマンガルフ連載中!さんのイラストまとめ


好物:オモ写、特撮、時代劇、アニメ、落書き、古代生物、映画、自然散策等、雑多垢。
イラスト投稿アカ→(@kakikakikaijyu2)
ブログ(ameblo.jp/tsuredurenarug…)。
小説(pixiv.net/users/51730876…)

フォロー数:1050 フォロワー数:1542

編集行程。

立たせるためにくっつけていたひっつきむしを消したり、目の微妙な色味を変えたりしてから一度カラーで、その次に白黒加工。

勝手に腕が元の位置に戻ろうとするため、中々ツバを押さえることができず、苦戦しました。

既出元は、私のプロフィール画像にのっけているからです。

0 5

編集行程。

今回はあまり時間がなかったのもあり、目の発光と細部の補正、台座の消去後に全体を編集しざっくりと。

エースリフターでマグマへルナチクスを叩き込む場面をイメージしています。

0 9



好物が多すぎるアカウント。
仕方ないですよね、秋ですもの。

イラストアカ()もよろしくです🙏

1 7

亜空魔生物が地球上の虫を取り込んで怪獣化した。頭部の歪眼「ブドール・アイズ」から破壊光線を,頭頂部から光弾を放ち,暴れ回る。

作品自体は2021年に掲載したものと同一(当該作品はオリトラ関連のトラブルから出たタグ問題で消去後再掲せず)ですが撮影は新規。設定も再編集しています。

0 5


第18話登場の ),亜空魔人ブドール。
身長:~80m 体重:~7万2千t
初めて確認された亜空魔怪獣。
トリッキーな動きで相手を翻弄する。奇怪な爆笑とともに亜空魔空間と地球次元を自在に移動し人間を攫う。

1 9

そのままの姿では地球に長時間とどまれず,耐久性も低い為地上班の装備でも簡単に撃退可能な程脆弱。ただし生物と同化する為,迂闊に触れるのは危険。

光の国の伝説では,邪神の怒りに触れた知的生命体の成れの果てということだが…

口もしくは類似した器官を有する個体は稚拙な言葉を話すこともある。

0 2

おはようございます!
今日明日はいい天気だそうで、嬉しいです( *´艸`)

0 1


    ~#ウルトラマンビート 編~

・『帰りマン』オマージュ多め
・緑系怪獣多め
・宇宙人は大体お喋り。
・主人公が乗ると大体被弾する。
・毎回1~2区画は壊滅する
・怪獣が暴れ倒してからビートが出てくる。
・怪獣はブロッケン以外 のみ。

6 12

細部のアップ。
他のトリガー怪獣からは「じっとしていれば美人」と評されていますが,本人は馬耳東風。
角は最大の武器であるとともに弱点でもあり,壊されるとエネルギー吸収能力が無くなり一気に弱体化してしまう。
基本笑い上戸で自信家だが,激怒すると瞳が白濁し獣性が前面に出て破壊者へ変わる。

0 1