//=time() ?>
例えばこの4枚。
どうでしょう、絵の印象が変わるのわかりますでしょうか。
これを『構図』って言うんですが、落書き一つ描くにも構図を意識するしないで得られる経験値が違うのでとても大切なことだと思います。
ビックリマンなどのウエハースシール系の女の子キャラ(ワンダーマリアとかも)って基本こういう体型が多く、正直女性らしさはないんですが不思議と可愛く見えるのはなんでだろう。
そういう意味ではエンジェル天使やガムラツイストのシナチククイーンはしっかり体型が女性だったなー。人気出る筈だ。
【年齢の変化】
『青春ブタ野郎』の牧之原翔子さんの顔を題材に年齢をどう描き分けるか。
Aは推定20歳、Dは中学生。どちらも公式設定画から。ではその間はどう変化するのか。
まず上記の2枚を比較するとDはAと比べ・・・
・頭部の縦の幅が短い。
・目の縦幅が長い。
・口の位置が高い
・首が短い
よく生徒に描いてもらうデッサンの元画像からどうやって面を見極めるかの参考画像です。
これが全てではありませんが大まかに言うならこんな感じでしょうか。
デッサン力(観察力)がつくと『微妙な面の違い』をより多く認識することが出来ます。