デッドライナー:理系創作にいそしむ弁理士さんのプロフィール画像

デッドライナー:理系創作にいそしむ弁理士さんのイラストまとめ


創作活動に勤しむ弁理士です。ギャグ、SF、メカアクション。
理系に関する様々な創作世界にあなたを誘います。
おなじ創作者として、創作を仕事にしている方々の活動を知的財産の側面から支援致します。
替え歌、イラスト、語呂合わせを使った暗記法で理系勉強を楽しむ方法、メカデザイン、技術的な考察などの相談をも賜ります。

フォロー数:4149 フォロワー数:4285

12世紀から19世紀にかけてヨーロッパで作られた自動人形オートマタ(Automata)。この動力機構として13世紀にカムシャフトが登場しました。カムは中心から外周までの距離が一定ではなので回転角により外部を押す力が変わります。このようにオートマタは機械工学の発展に大きく寄与してきました。

41 99

 
   



最後のコマにわたしの願いを描きました。
数学的アルゴリズムが様々な欺瞞を暴く時代が
すぐそこまで来ていると思います。

42 69

富野作品数あれど、エルガイムだけは異例。どうみても永野護先生の作品とダブってしまうからです。翌年のZガンダムではコンセプトデザイン、メイン・デザイナーに指名。富野監督がここまで永野先生を抜擢したのは、自分のイメージにもっとも近いクリエーターであったからだと思います。

49 84



街中で携帯もって大声で通話している外国人をよくみかけます。この人達は何をしにこの街にきているのか、また、知らないうちに増えている外国人の数と、陽性者の数とには大きな相関があるのではないか。そんなことをもっと疑問に思うべきです。

28 65


空港で気に食わないからといって、お爺さんをボコボコにした半グレ。こんな輩を「司会の天才」と称して番組を司会を任せたTV局に広告代理店。こんな愚かしいものを見せられていたかと思うと、今更ながら気分が悪くなります。
いい加減、メディアから卒業すべきですね。

40 70