デッドライナー:理系創作にいそしむ弁理士さんのプロフィール画像

デッドライナー:理系創作にいそしむ弁理士さんのイラストまとめ


創作活動に勤しむ弁理士です。ギャグ、SF、メカアクション。理系に関する様々な創作世界にあなたを誘います。
novelup.plus/story/760789084
novelup.plus/story/99979863
pixiv.net/artworks/119

フォロー数:3641 フォロワー数:3858

 



数学、物理を絵で表現するという創作をやっています。また、企業の技術者のような会話が楽しめるディストピア漫画  を描いてます!

28 64


 
 
平面ABC上の一点は、αBA+βBCというベクトル
で表現されます。このα、βがどんな値であろうと、
OH・(αBA+βBC)=0となるx、y、zを求めます。
これは、α、βのそれぞれで括られる部分が0になることで求めます。

16 44

 
  
日々の変動はありますが、フォロワー様が2000人に到達しました。これまでお付き合い頂いた方、フォローを外さず見守って頂いた方。本当にありがとうございます。

16 51

 
 
  
   
傾いてる棒をひもで支えている状態。
張力にLcosθをかけたモーメント、
重力にL/2sinθをかけたモーメントが釣り合うところが大事。

28 50

 
悲惨な部分がよく語られますが、本作はファミリーで戦う内容であり勇者シリーズの元祖にもなっています。リアルロボット、勇者ロボットの双方の元祖になっている作品。それまでサンライズが作ってたクムクム、ビートンとかのファミリー作品の新たな形が本作なんだと思います。

28 55

 
    
微分を繰り返すとsin、cosを繰り返す。log微分を繰り返すと、係数はn・n-1・n-2・n-3・n-4・・と減ってゆく。これらの関係を考慮して微分の漸化式を立てます。

33 55