//=time() ?>
#GREATPRETENDER case3 Snow of London
ネトフリで14話全て鑑賞。コンフィデンスマン達の次のターゲットは絵にまつわる物語。
本物の価値とは。そんな話。
兎に角センスあり過ぎで続きが楽しみ。
#GREATPRETENDER ネトフリで一足先に視聴始めました。スタッフが豪華。
キャラデザ貞本氏、監督が91Daysの鏑木ひろ氏。グラフィックデザインがGOOD!
オープニング、エンディングがカッコ良い!楽しみです😀
ストーリーもさることながら、本作モビルスーツのデザインが魅力の一因ともなっている。
トリコロールでは無いνガンダム、サザビーなどシンプルながら過去のデザインの集大成になっており魅了されます。
久しぶりにガンプラを組みたくなりました😀
OVA4巻を再編集、追加画像で映画化したものなので、青春ものとしてはOVAの方が良かった印象があります。
映画館で観てみたいですが、大分昔の作品でアスペクト比は4:3ですのでどうかなと。
板野サーカスの増量は伝説になってはおりますが。
マクロス見た事無いという方にお勧めかも知れません。
#聲の形
山田監督はリズより前にこんなにも濃密なコミニュケートとレーゾンデーテルの話を作っていたのだと再認識。後半はシヨウヤとシヨウコにそうじゃ無いんだもっとシンプルにツキだって良いんだとスクリーンに吐露していた。改めて劇場で観て良かった。寄り添う様な劇伴も劇場ならではのもの。
#新世紀エヴァンゲリオン 第拾伍話「嘘と沈黙」
此処でこの話を入れるのは、その後の展開(死に至る病そして)を考えると、シンジとゲンドウ、ミサトと加持の関係性等改めて人間関係を整理するのには必要な話。
後半のミサトと加持のやり取りは戦闘シーンの全く無い本話だが見どころの一つ。
#氷菓 22話 「遠回りする雛」
自分はこの話が観たくて氷菓という作品を観ているのだ。
いつもそう思う。
どの話も面白いがこの回は別格だ。
この後の折木を見てみたいし、このままで良いと逡巡する。
余りにも美しく、完璧な句読点だ。
#たまこまーけっと
TLで時々デラ不要説がありますが、たまこまーけっとには必要な存在だと思います。笑い処は勿論皆が悩んでいる時さり気なく後押ししてくれる存在だと思います。
ラブストーリーではみどりが皆の後押しをしてましたね😀
まーけつとにはデラは必要でたまこまーけっとは最高です。