小山さんのプロフィール画像

小山さんのイラストまとめ


日本でたぶん5番目くらいにガガガ文庫に詳しいおじさんです。
たまに作家さんと絡んでいても、怪しい人ではないです。
booklog.jp/users/decapanao

フォロー数:807 フォロワー数:3106

地味に一番好きな表紙。かっこいい。幻想的でもありつつSF感があってかつスナイパー要素も組み込まれた、なんかもうほんと好き。この半年後くらいに「リアル」の表紙見て「あ……」ってなったのも一興。いや全然違うんだけども

1 4

夢枕獏先生の帯コメントをいただいた。江波さんにそういうビッグネームに当たろうとしないからお前はダメなんだ(意訳)激励された時期。たしかに。入社してから江波さんに教わっていることめっっちゃある。

2 2

下セカ完結しちゃったよ!
やっぱりこれは逆説的な綺麗な話だったなあって再確認する結末でとてもよかった。あらすじを書いたときに赤城さんに誉めてもらって地味に結構かなり嬉しかった。

1 3

新人賞の第2巻。デザインの方向性が決まっているとイラストのお願いもしやすいとようやく分かったあたり。表情含めて1巻からこれができてればと猛省している。

1 2

下セカ10巻。なんかだんだん背景に選ぶネタのOKNGラインがわからなくなってる気がしなくもない。
しかしこの基盤デザインをやった某先輩はほんと一生尊敬してる。

1 1

アニーーーーーー!!
カバーが良すぎる。まさにアニメのアフレコシーズン真っ只中だった時の巻で。男根にサムライブレードTシャツはヤバい。商品化したかった……。

1 2

下セカの6巻や!!どんなテンションでこげなイラストをお願いしたんじゃ!?
と、引き継ぎで必死だったころ。でもアニメの現場を体験できたのは引き継いでもらったおかげ。これ以上の教育ってある? ってめっちゃ感動した。

2 4

鳥葬三部作の結。
年代が少しとぶ。
実はいまだに鳥葬から江波さんのファンになったという話を聞くこともあり、非常に良かった企画。

3 4

王子降臨2 王子再臨

立ち上げた作品の最終巻をはじめて体験して、なかなか響いた一冊。

今読んでも内容は楽しい。
美気にあてたれたゴキブリがめっちゃ綺麗になったりする。

今みてもこのカバーの作り、すごい好きなんです。

4 2