//=time() ?>
あと、これ作ってる途中に公式図鑑で見つけたんだけど、他のイラストを見るって何。クリックしてもハーピ
モンのイラストは一個しかないんだけど。
複数設定画があるシャコモンやデュークモンやグレイモンにはこれはなし。なにこれ。
https://t.co/H6bErkKVjy
今のところオプションカードは技しかないけど、アイテムが追加されるならデジメンタルの効果は例えば勇気
なら「次のレベルの赤のデジモンに進化させる。DP+2000」とかかな。
十二神将は動物系統無視してやはり主の色に合わせるのかな。主の四聖獣の色もよくわからんけど。そして蛇
は謎。
バンチョーは出来れば全員ばらけてほしいところ・・・。
魔王はほぼ黒。リヴァイア青は確定として、幅を持たせたいならルーチェは黄になるのかな。
絶滅種である十闘士が出るかはわからん(これはZ情報前に書いてます。)けど、こっちは結構ばらけそう。
第2段で追加確定な”所謂”ダークマスターズはまあ順当に。パッケージイラストでピエとムゲンドラだけ描か
れてるのはやはり新色代表だからでしょうねぇ。
ロイヤルナイツは、竜=赤予想のせいでひどいことに・・。
オリンポスも青に偏りそう・・・・。蛇はヒントがないのでわからんです。
あとは大軍団ごとの色を予測するとこんな感じ。
02のジョグレス族はやはりゲームに幅を持たせるために必ずこういう形で来るはず。LV8の追加時期にも注目で
すね。
あと、色といえばアイギオモンですが、名前に入ってる色とカードの分類が一致しそうにないからなぁ・・・
・。
レポートではVBも数えられているが、ペンデュラム時代の基本フィールドはNSp,DS,NSo,WG,MEの5つ。
元ネタでは方角と五行の木火土金水が割り振られてる(画像1)ので、本来は水の玄武がDS、土の黄龍がNSpならちょうどよかった(画像2)が、そうなってない。00年にはまだ黄龍が企画されてなかったから!