//=time() ?>
#グレース・マリア・フリード登場記念日
荒木伸吾先生デザイン!
吉田理保子さんvoice!
言いたいことは我慢せずにズケズケと言う!
容姿・お声・性格、全てが一級品のスーパーロボットアニメヒロイン、マリアちゃん
#今日は何の日
『プラレス3四郎』放送記念日
いのまたむつみさん・金田伊功さん・田村英樹さんのイラストで記念日をお祝い。
『プラレス3四郎』は当時のアニメ誌記事によると、北海道と関西での認知度が高いらしい。
何故…?
#今日は何の日
『超電磁マシーン ボルテスⅤ』放送記念日
『忍者キャプター』で東映本社の仕事をしていた縁で漫画家の聖悠紀先生がキャラクター原案を担当。
原作者ではない漫画家がアニメキャラクター原案を担当する作品の先駆けとなりました。
#今日は何の日
『機動戦士ガンダム』放送記念日
ガンダムの商品化用番組案内資料。
ガンダムの全長が30mに設定されてたときもあったんですね。
そしてジオンの人達の配色が凄いよ。
『流星人間ゾーン』放送記念日
桑田次郎先生のコミカライズ版
たのしい幼稚園掲載だけど手抜きの一切ない桑田絵が堪能できます。
桑田美人になった蛍も可愛い。
単行本に収録されたのは一話だけだけど、ゴジラ全映画DVDコレクターズBOXのゾーン特集号で他の話が収録されることに期待デス。
『大空魔竜ガイキング』放送記念日
なので当時発売のミニカードとアルバム
画像3枚目カードのデスパーサイトはまるでバルカン砲のように描かれていて、解説には別名死視弾と書かれてる。
初期設定でしょうかね?