烏帽子九郎さんのプロフィール画像

烏帽子九郎さんのイラストまとめ


素浪人絵描き。神仏与太話ブログ「縁日草子」管理人。「投稿マヴォ」にマンガ作品投稿中。絵画、イラスト、おりがみ、80年代プラモ、手作り楽器などなど。時事ネタやメモ代わりのRTが「ちょっと……」と思われる場合は、お気遣いなくフォローを外してください。
en-nichi.seesaa.net

フォロー数:494 フォロワー数:635

「図工室の鉄砲合戦」でこだわったのは、徹底したリアリズムです。
「小学生が輪ゴム鉄砲でガチ銃撃戦をやる」という状況を、ファンタジーではなく、ありえる形で実現させるためにあらゆる手を使ってあります。
なので、鉄砲合戦に至る第六章が、執筆の上では山場でした。
https://t.co/t1JxVoPnLx

2 4

ここまでの呟きと今年のヤマザクラのスケッチを、ブログ記事にまとめました。

縁日草子:ヤマザクラ2019
https://t.co/x1GAO3btDQ

0 2

先週描いたヤマザクラのスケッチ。
ピンクはスキャンや印刷で出にくく、意外と写真で撮った方が良いこともあります。

1 2

「図工室の鉄砲合戦」第四章「戦国まつり」では私の紀州好きが全開になっていますw
https://t.co/2cqd8kt7Jh
私は以前、和歌浦や雑賀衆のおまつりに夢中になっていた時期があり、毎年のように和歌山市に足を運んでいました。
作品は紀州が舞台ではありませんが、その経験は作品に反映されています。

1 3

「図工室の鉄砲合戦」は、私の子供の頃からの様々な体験や研究が手抜き無しでぶち込まれており、完全燃焼できた作品です。
中でも目玉は輪ゴム鉄砲についてのウンチク。
射撃術の秘伝が以下の箇所に詳細に解説されています。
https://t.co/ZJtQ6ADyPM

2 5

2011年 作例記事は、わが心のおりがみ師・河合豊彰の「おりがみ歳時記(春)」より。
https://t.co/HoNJ7JicMZ
一部切り込みありで、豪華な兜が作れます。

0 2

今日の二時間。
影をだいぶ暗くできてきました。
絵の具の黒はさほど暗くないので、本当に闇にしようとすると、塗り重ねが必要です。

0 1

そろそろ桜の開花。
去年は山桜のスケッチにハマっていました。
今年も是非!

ついでにヘッダー画像も春らしく変更してみました。

1 6


この時期から春先にかけてのイメージで昔描いた一枚。
おはようございます!

0 5

古生物ネタでもう一つ。
2000年の年賀状用に作ったティラノサウルスのペーパークラフト。

「恐竜おもちゃ博物館」で完成品を紹介してもらっています。
https://t.co/bARM8wTYzk

海外サイトでも紹介され、たぶん私の創作物の中では一番人目にふれてるはずw

2 5