//=time() ?>
#ボケ 「木瓜」果実が瓜に似ているので、木になる瓜(もけ)が転訛して「ボケ」となったとも。🌺🍐 花は3~4月に葉より先に開くが、気温が下がった今日2~3個の花が少し早かったかなと、遠慮がちに咲いている。❄️💧🌹🌼
#クマザサ 「隈笹」ブナ林の林床にみられることが多く、 葉が越冬する時に縁が枯れ、隈取になるのでこの名が付いたようです。🌱 #ヤブコウジ 「藪柑子」これも又林内に生育し、冬に美しい赤い果実をつけています。🍒
初夏に咲く🤍⚜️ #ササユリ 「笹百合」ちょっとうつむき加減の優しい花。🏫神戸大学の辺りは、もともと山裾の傾斜地だから、おりおりに色んな植物が季節を感じさせてくれます。🌲🍃🍂🌼🌸役目を終えた笹百合の鞘が雑草の間から目立っていました。
#晩秋の六甲山 🏔️ 今日の午後六甲山上は霙まじりの雨🌨️、先日モミジの分厚い絨毯を踏みつつ、その暖かさに秋の名残を思いゆっくりと歩きました。🍁🍂🍂 未だ落ちたばかりの美しい紅葉、この山道の先にはやはり厳しい冬が待っていたのです。❄️🐾☃️
#コブシ #シデコブシ☀️⛰️ 里の桜は満開になり風に花びらが舞う🌸。その横にはぽつぽつとコブシが目立つようになり、タムシバともちがう真っ白なビラビラの花ビラ、コブシとシデコブシの交雑種と思われる?小さな蕾をいっぱいつけて🍃🌼
#早春の六甲山🏔️ 花びらかと思えば雪が舞ってきた🌨️。ちょっと油断していた分、肌身に寒さが堪える。急いで芽吹いた木々も慌てているだろうな!🌱🌼🥺春を待つ赤い小さな芽、モミジの新芽かな。そして山に見つけた梅の蕾、まだまだ固い🐇
#モチツツジ 🌺🐝🦋季節外れの丘陵地などに、時々ぽつぽつと咲いているのを見る。冬の時期は花を食害する昆虫も居ないせいか、ネバネバする腺毛にも捕らわれていない。🐛🦗🐜開花時期は4~6月頃