//=time() ?>
【 #いきもにあ2022 ブース紹介】
浜口標本 @tori8087
ひよこ(ニワトリ、ウズラ)など鳥類の剥製の販売。
イベント出展では、インテリア向けの剥製をメインに出品予定です。
標本制作道具類の販売も行います。
https://t.co/RnpesalIox
【#いきもにあ2022 ブース紹介】
Hi*room @Hi_room_kurage
クラゲランプは傘を一つひとつハサミで切って作っています。
就寝時の常夜灯としてや、お部屋の雰囲気を演出するアイテムとしてお楽しみいただけます。
https://t.co/7qfgCfKk4K
【#いきもにあ2022 ブース紹介】
HAAaaa @HAAaaapage
カエルたちのハッとする愛しい瞬間を大切に、
『ワクワクするストーリーが続いていきそう』
をコンセプトとして、作品を展開しています。
https://t.co/BJjiKLxiYO
【#いきもにあ2022 ブース紹介186】
frogplanet @pita_gooora
フィールド観察をテーマとした同人誌、土壌動物や変形菌、爬虫類などの林床の生き物中心のグッズ。ハンカチ、手ぬぐいなどの布物製品、トートバッグ、Tシャツ、オリジナルジャカード織り製品、ステッカーなど
https://t.co/aPTxzWcxG7
【#いきもにあ2022 ブース紹介180】
団地童 @KikfishOjaja (土曜のみ)
主に身近な生き物・昆虫をモチーフにした手紙用品・紙ものを出品します。今年は紙ものアクセサリーの出品も予定。
https://t.co/XTZ3iFUHoY
【#いきもにあ2022 ブース紹介175】
NOTARI @room_315
ほどよくリアルで日常を和ませてくれるような絵柄をめざしてグッズを制作。ポストカード・缶バッジ・タオル・キーホルダーなどの日常雑貨をメインに、情報系冊子・手づくりのオブジェや小さな絵なども取り扱いたいです。
https://t.co/qFy9RVhB3O
【#いきもにあ2022 ブース紹介165】
serie-Toci @SerieToci
単に金属による造形で製作するのではなく、天然石、パール、スワロフスキーなど、様々な素材を活かして生き物のイメージを形にします。
https://t.co/cir2vza8b4
【#いきもにあ2022 ブース紹介138】
くまばち造形雑貨店 @eight_ponbas
「好きな生き物をいつも身近に」をコンセプトに雑貨を作っています。4人の作家がそれぞれ得意部門で表現し、微生物から哺乳類まであらゆる種類のちょっと気になる生き物のグッズを形にしています。
https://t.co/qxmab1QfKL
【#いきもにあ2022 ブース紹介135】
ラックブラック
狩猟で得た素材を加工してグッズを作ったり、狩猟系の実用(?)漫画を描いたり。獲った獲物を出来るだけ有効活用したくて、料理したり色々な物を作ってます。
https://t.co/2WRVey7vga
【#いきもにあ2022 ブース紹介130】
memini @lepuscapensis
いきものを金属で作っています。
骨や虫、植物などを装身具にしていつでもお側に。
新作も色々考えています。
https://t.co/9LJX6kmXSe