ねもっちさんのプロフィール画像

ねもっちさんのイラストまとめ


たぶん緑高52期卒。自家用操縦士の1つ上。 トプ画:@_nyanko_nyantaさん(^.^)
Please follow me :-)

フォロー数:744 フォロワー数:737

確かにミステリアス度が高まってますね(  ̄▽ ̄)

0 1

(第2章)「注目と称賛」
商品等を売るときはどれだけ価値のあるものでも、人々に知られていなければ売れません。反対に価値が大してなくても様々な所で注目されていると、そこそこの数を売り上げることができます。そこから大ヒット商品にしていくには価値もないとダメなんですけどね笑

0 4

第11巻(第1章)「高級店血みどろ事件」
魔女の旅々も11巻になり、白石先生の可能性を更に感じさせられるお話。パペット探偵というキャラの濃い人物に加え、内容はコメディ・サスペンス。文章にしれっと重要な情報を入れ込むスキルって純粋に凄いですよね笑
皆さんは気づきましたか?

0 4

(第6章)「旅の航路:孤独の本の物語」
眼鏡フェチの白石先生待望の、眼鏡イレイナ登場の回。更に第3巻以来の悪魔の登場と思わせつつ実は…?
フラン先生にも様々な思い出があり、そして彼女はその「思い出」の扱い方を知っています。
"決してそこに留まるべきではない"ということを。

0 6

(第4章)「魔女裁判」
イレイナが女の子をたぶらかして、最終的には死刑にしてもらう為の物語…何を言ってるか分からない方は是非10巻へ。読んで後悔はしない最高のお話ですよ笑
これアニメでやったとしたら声優さん達がカオスなことになるの確定だし、最高に見てみたいですね!

1 8

第10巻(第1章)「旅の航路:本の中の物語」
第6章のプロローグではないけど、そんな感じのお話。制服イレイナと猫耳イレイナの再登場が叶います。因みにこの画像は第8巻のものですが、とち狂って前に第10巻の表紙を先に出してしまっていたので今回はこちらで(^.^)

0 4

第9巻(第1章)「巨人の調理場」
前回の「深い森のビエラ」から一緒に旅を続けるイレイナとフラン先生。その途中立ち寄ったお店(?)でのお話。ゲス顔のイレイナに興奮してしまったそこのあなた。ようこそこちら側へ。やっぱりイレイナは腹黒が1番♪

0 5

第8巻(第1章)
「大切な人のための大切な日」
最終章のプロローグとなるお話。この巻の最終章は、誰もが驚く展開なのでお楽しみに。第8巻は読み終えたら、また第1巻から読み返したくなるような1冊です。
余談ですが、中の人はこの表紙が1番好み。皆さんは何巻の表紙が好きですか?

1 9

第7巻(第1章)「昔々、あるところに」
第6章のプロローグ。魔女の旅々のプロローグは全てイレイナが日記に書き記しているかのような書きぶりで、毎度楽しみにしているファンの方も多いのでは?
第7巻の素敵な出会いと別れの物語を是非♪

0 4

(第8章)「アリアドネの七日間」
イレイナの制服姿が拝める神回。人によって幸せの形は様々であり、アリアドネの想いが伝わっていく場面は誰もが心暖まるシーンだったのではないでしょうか。
余談ですが、「ラトリタ国立学園」は今覚えておくと後で良いことがありますよ?

0 7