古舘マヒル@読書好きな人たちへの備忘録!さんのプロフィール画像

古舘マヒル@読書好きな人たちへの備忘録!さんのイラストまとめ


読書と旅と音楽が好きです。花咲かじいさんのワンコのようになって、オモシロイこと、タノシイこと、ワクワクすること、をガサゴソ掘り起こしていきたいなぁ〜!! 📕好きな作家:アーヴィング/クンデラ/フォークナー/村上春樹 📗最近ハマった作家:伊坂幸太郎/森見登美彦/辻村深月/原田マハ/小川洋子/小川糸
ameblo.jp/f-mahiru/

フォロー数:615 フォロワー数:780

この小説は一体どんな作品を読む人に合うのか…これが難しい💦でも、日本だとやっぱり村上春樹さん、海外ならオースターなのかなぁ…。これら作家さんのファンの方はぜひご感想を頂けたらと思います!いつか本が売れたらアルパッカぬいぐるみを量産して先着30名の方に送らせて頂きます(希望的観測)❗️ https://t.co/ybCvmZRoYA

0 5

この小説はどんな人に読んでもらいたいか…というと、やはり社会の中で疎外感を覚えている人…という事になるのでしょうか。僕にとってこれはヒーロー小説なんですね!そして僕にとってのヒーローは決して完全無欠ではなく、むしろダメダメで、それでも自分自身を貫いて生きる不器用な人たちなんです!

0 8

これはフォロワーさんもFF外さんも、紙派の方も電子派の方も、関係なくお聞きしたい事です。

僕のやりたい事は、「紙も電子も作者も読者も各々が好みの形で繋がること…文章表現の新たな可能性を見出すこと❗️」です。

日頃の読書の経験から「こんな表現方法があったら面白いかも!」をお教え下さい🙇‍♂️

0 2

自作呟き恐縮です💦今度やるCPで小説を読んで感想を下さった方には、非公開のキャラ壁紙画像を送らせて頂こうと思っています。これはいつか記念になるのでは…と思っています✨現在、僕はどこの馬の骨かわからない状態なので信用度はないけれど、できれば信じてお読み頂けたらなぁ…という思いですね😊

0 7

これはアルパッカという作中のキャラです。そもそもこの「ビッグ・ブラウン・バッグ・インサイド・ア・ズー」というタイトルはビートルズの「ベイビー・ユーアー・ア・リッチマン」の歌詞の一部なんですよね。そしてこの曲が収録されているアルバムの、仮装したメンバー達からインスパイアされました!

0 14

mai()さんに小説の感想を頂きました。僕のアカウントの固定ツイートの方にリプとして書かれています。

<面白くて途中からKindle画面の見過ぎで目をショボショボさせながらもほぼ一気読みでした😂>

というご感想❗️

もう、140字じゃ全然感謝を伝えきれないよ!という感じです😭✨

0 8

まつりさん()に小説を褒めて頂きました。もうこれは激賞と言っても良いのではないでしょうか。僕は自作を褒めて頂いた呟きに関しては性格的にリツイートしないタチなのでぜひご本人のアカウントでご確認ください。もちろん好みは絶対あります。でも響く人には響く作品だと思うなぁ…。

0 7

お陰様で無事キャンペーン期間も終了しました。DLしてくださった方には心より感謝申し上げます。でも、ほんとこれから…。正直な感想で構いませんので(むしろ書き手はそれを望んでおります)ぜひ皆様からの助言や感想をお聞かせください。今の僕にとって声ほど貴重で有り難いものはありませんからね😊

0 3

小説のモニターをやってくださった方は、数多く出てくる、この小説の個性的な登場人物の中で「ペンギン探偵」が一番好きと言ってくれました。主人公の母親を捜索するのに協力してくれるペンギンの探偵ですね。基本ユルい性格ですが、バカボンのパパみたいに時に真理をついた鋭い事をいうのが特徴です。

0 2

この前半において僕はできる限りの伏線をばら撒いていますから…。前半撒いた伏線が後半一気に回収されていきます。なので、物語の後半になっても「やっぱつまんねぇーな」と思った時はそれはもう完全に合わない小説だと思います。個人的にはペンギン探偵の登場あたりから物語が動き始める感じですね。

0 3