//=time() ?>
今回のブログ記事では、前から更新しなきゃなー、と思っていた「初心者のための12ステップ講座」を久しぶりに書きました( ̄∇ ̄;)。
依存症は「自分が病気である」と認められるようになるまで十数年かかることなどザラなので、このステップ1が一番重要なステップであると言えるかもしれません。
ブログにも「心の状態を落書きすると良い」みたいな記事を書いたことだし、久しぶりに最近の私自身の心象風景を書き殴ってみた。
ストレスやばくて、塞ぎ込んでて、イライラしててどーにもならん。
「ざけんなボケが」
そんな感じ。
最近感じた怒りを絵にぶちまけてみた。
トラウマや激しい負の感情を絵にすることは、喋ったり、紙に書き出したりするのと同等の癒やしの効果があると「オープニングアップ 秘密の告白と心身の健康(J.W. ペネベーガー著)」という本を読んでやってみた。
絵や音楽を嗜む人はやってみたらいいと思う。
久しぶりの落書き。
最近、人から頼まれてデザイン物とかポスターとかは描いてたりしてたけど、やっぱりPainterやPhotoshopとかで適当にグリグリ描いてるのが一番気楽だ。