//=time() ?>
【カービィサークルアイコン】
「リップルスターの女王様」
名前通り。一部ではお姫様とも。
「ドジ、たよりない、おちつきない」というちょっと可哀相な設定がつけられていた。
表スタッフロールでは眼鏡をつけていない姿が見ることができるが、企画書の一部からもその姿を見ることができる。
【カービィサークルアイコン】
「チュチュ」
カービィの仲間で、タコ(おそらくメンダコ)がモデルの女の子。怒ると怖い。
3の仲間では優遇されることが多く、ロボプラではソロでストーンの像になった。
また、「星のカービィ ぽよぽよな毎日」のメインキャラクターにもなっている。
【カービィサークルアイコン】
「マルク(変身)」
カービィにノヴァを呼び出させておいて、願い事を横取り。
「星のカービィ スーパーデラックス」のラスボス。
彼の使うシューターカッターやブラックホールは、後に他のラスボスも使用することとなる。
突風(マルク砲)時はすごい顔になる。
【カービィサークルアイコン】
「マルク」
カービィが太陽と月の喧嘩を見上げていると、どこからともなくボールに乗って颯爽と現れる。
彼は型にギャラクティック・ノヴァのことを話し、喧嘩を止める願いを言うために行ってもらう。
しかし彼の本当の目的は…
最近ぬいぐるみ化され、人気アップ!
【カービィサークルアイコン】
「ギャラクティック・ノヴァ」
願い事を1つだけ叶えることができる、銀河の果ての大彗星。
認識機能がないようで、呼び出した者とは別の者の願い事も聞いてしまう。
ロボプラではNew3DS限定で、カービィの3Dチャレンジのとある場所でお目にかかれる。
【カービィサークルアイコン】
「船員ワドルディ」
水兵ワドルディとも呼ばれるが、ロボプラの1-3レアステッカーだと船員ワドルディとなっている。
バンダナワドルディと違い戦闘は行わず、敬語も一切使わない。
戦艦ハルバードが沈むとき、いつ逃げたのか不明。
リアクターの弱点を教えた。
【カービィサークルアイコン】
「ファッティホエール」
地底の木々のボス。
名前通り太ったクジラ。
バトルは地上戦だが足場の下は水で敷き詰められており、コイツが大ジャンプすると勢いよく水が上がり、上に吹っ飛ばされる。
触れるだけで大きく怯む上、無敵時間が長いので個人的に苦手なボス。
【カービィサークルアイコン】
「カービィ」
カービィシリーズの主人公。
ピンクで丸い体をしている。
敵を吸い込んでほおばり、それを星型弾にしてぶつける攻撃が主である。
他にも、空を飛ぶホバリング、敵と同じ技を使うコピー能力など、今までのアクションゲームとは一風違ったことができる。