//=time() ?>
オジマンが世界を救おうと決めた理由が病弱なれど強き少年、幼いながらも王者の素質を持つ少女がいたため
今の世界にも価値がある、救うに値する意味があるとした
いや本当にどっちが主人公なのか分からんよこれは
大好きな人と一緒にいると幸せで
大好きな人のために頑張れる
大好きな人の夢を叶えてあげる
たとえ全ての人類から敵視されても止まらないそんな主人公
人の未熟さを愛する
人の不完全さを愛おしく思う
それは神としての傲慢かもしれないが、教える、教えられる彼ら人間がどこまでも好ましい byアポクリファ
神としての視点は目立たないが確かに根底にあったりするが、やはりどこまでも賢人であり善神
自分達が知る間桐臓硯は狡猾、残忍、外道でありそれ以外の側面はあまり知らない(少しだけ見ることはできた)
対してパラケルススは昔からその理想に燃える姿を、葛藤を、信念の側面を知り、逆に遠い未来、彼が外道に堕ちたことを知る由もない https://t.co/LzCXJYqCEW