//=time() ?>
過去作の紹介!1992年10月16日に発売されたSFCリターン・オブ・ダブルドラゴンより私がフルに担当したキャラ、ビリー、ベイカー、スティーブです。当時キャラ担当は私含め三人程、企画担当のエビちゃんの無茶ぶりを聞きつつ作画してました。作画した物でゲーム中に使用されてない物も有ったかと、、。
@oojirabbit ファミの制限から生まれた苦肉の策ですね。
作業中に吉田さんから提案されバンク下半分に無理やり顔を詰め込んでいます!!
なのでドッジでは不完全だったんですが、熱血物語で顔用のアドレスが綺麗に分類されました!!
おはよう御座います!途中経過であります。
有ろう事か深夜、一瞬寝落ちしとって、当然手にはマーカー握り締めてました。
顔の直ぐ左のポッチが、その時の事故です。
危なかった!!どうにか消さんと!!
とりあえず出来た!時間掛けるとラインとかも綺麗に出来るんだけど今回は、ここまで。
AC版タイトル作画時でもBLITZのポーズは最後で悩んだけど、結局こいつ(BLITZ)にはポージングをさせてしまう!
こんにちわ!今日も暑いですね!!
今、作画してますSD風コンバットライブスの御三方!!
ちなみに、これゲームインパクトさん用に描いているわけですが、何に使われるかは謎です!!
こんにちわ!
先日から続きでの「えもふり」からの作成動画です。
何とか見れるレベルまでパーツの調整を行ってみた。
他の作成者は皆、長髪前提での作成なんで若干苦労したのはリーゼント部分。
3Dは多少触ってたので頂点アニメの理屈は、ほぼ理解出来ました!
#えもふり
こんにちわ!!
とりあえずパーツ分けして、えもふりのサンプル動作使って動かしてみました。まだパーツ類の調整してないんで激しい動作だとパーツずれずれなんで、まともに見れるのは、これだけです!!