//=time() ?>
魚成勇の球体特性は『浮遊』だと見られてたけど、案外イメージは『星』で「別の重力点を作成して持ち上げる」「反対側が地球外に出るほどの極大軌道に乗せる(見かけ上垂直に打ち上げられる)」「星の高速回転をそのまま具現化する」とかなのかなぁ。
第五要素(クィンタ・エッセンティア。四元素に対する本質であるとか空であるとか特殊な位地)がアカーシャ球体、とするとこのタロットの意が明らかになるのだけど、「わからない」「たましいですらないかもしれない」と態々言われているので、安易に当て嵌めるべきではなかったな…。