0317 O.D.M!さんのプロフィール画像

0317 O.D.M!さんのイラストまとめ


#レ・ミゼラブル を愛し、ミュージカルを愛します。
お気軽にフォローください。

フォロー数:219 フォロワー数:3051

5/10は がフランス国王に即位した日(1774)。
祖父ルイ15世は度重なる戦争で財政危機に陥っており「我が亡き後に洪水よ来たれ」と生前口にしていたそう。
その崩御による即位に「私は何ひとつ教わっていないのに」と嘆いた19歳の新国王が財政難や社会不安に立ち向かうことになります…

8 35

5/5は 命日(1821)。
原作で111回(ジャベール61回の2倍!)名が出ます。
さらに彼はバルジャンと同い年(1769~)、 バルジャン釈放(1815)はワーテルロー敗北、 没年は司教様の没年と同じ。
ユゴー自身、一時彼を崇拝し後に離反しました。 原作のマリウスと同じです。

12 51

5/3は

日本国憲法にも影響を与えたというフランス は、現代でもフランス憲法上有効なものとして扱われています。

私達の権利を求め、守っていくことの歴史は、1789の頃から現在まで繋がっているんです。

せっかくの1日、ちょっとでも考えてみたいですね。

4 30

1792.4.25は 作詞作曲の日・ がフランス政府に採用された日。

後のフランス国歌は反革命のオーストリアとの戦いを前に一晩で書かれました。

ギロチン開発に が関わった説がありますが、いずれにしろ (1789)後の話のようです。

2 27

4/22は バルジャンがパン1つの罪で「鎖につながれた」日(1796)なんですね。

がイタリアでオーストリア軍に勝利したことが伝えられた日だったそうです。

ナポレオンとバルジャンは同い年。バルジャン釈放の1815年はナポレオンがワーテルローで敗北した年です。

24 95

8/15は 誕生日(1769)。

彼はバルジャンと同い年。
バルジャン投獄の日(1796)、彼の戦勝が祝われていた記述が原作にあります。
さらにバルジャン釈放(1815)はワーテルローで敗れた年、
没年は司教様と同じ(1821)です。

バルジャン誕生日は不明ですが、ユゴーにとっては今日かな?

12 53

7/14は の日 !(1789)

ロナンや オスカルの命日です…

さらに7/14は 設立の日(1953)。
革命のこの日を選んでの門出だったそうです。

最初は の学生中心の学生演劇集団でした。

225 448

6/22(1791)、 の導きで革命のパリを抜け出した(#ヴァレンヌ事件) 一行は捕まってしまいます。

の希望もあり銀食器・ワイン満載の豪華な馬車(速度は遅い)に乗り、優雅な食事を楽しんでいた一行はたちまち数万の群衆に囲まれてしまいました…

28 69



「ミュージカルなしで生きること」は出来ません。

賛同者募集中。

31 317