//=time() ?>
見たことある
名前にフォローされたと
思って確認したら
炭に白蓮の作者だ!
昔読んでた!!絵が綺麗な作品!
こういうのが度々起きるから
Twitterは面白い。
市原悦子さんが亡くなられた。世代的には家政婦よりも、まんが日本昔ばなしの印象が強い。こういう当たり前の物語がいつのまにか日常で見れなくなっている事に改めて気がついた。多様化の時代だから、みんなで共通の物語を共有する事が難しい時代。これってエンタメや文化的に危険で致命傷な気がする。
本当にしんどい時とか苦しい時に必要なのは「人生を輝かせる10の言葉」とか「素敵な人間になれる考え方」とかそんなもんではない。必要なのカロリーです。圧倒的カロリーに人類は救われてきたのです。
「高すぎる目標」を持つのは、一種の「現実逃避」です。夢を持つことは大切だが。それだけでは決して叶いません。大事なのは行動です。今日も頑張りましょう。そんな事よりもカラカラを見て。
SNSには必死に粗を探して、暴言吐いて、優位に立った気になる人間が少なからずいる。発言は自由だが、同じ土俵に立たないで喧嘩売るのは違うと思うし。それで優位に立ててると思う勘違いが正直、見てて痛々しい。ひねくれて相手の粗探しするより、まっすぐ生きられる方法を探せばいいのでは?
育てる立場になって凄く感じているのが、「育てる」という行為は『待つ』という行為がとても重要。これは親や上司など、育てる側は凄い勇気が必要な話。「失敗させない選択」をさせることよりも、失敗した時に「安心して戻ってこられる」ように『待つ』ことが主体性を育てる。