那須富士さんのプロフィール画像

那須富士さんのイラストまとめ


一富士二鷹三茄子。古典、歴史、絵巻等。
マンガはここ(足利家の執事・そこの執事さん)→ameblo.jp/randokku/
イラスト人名辞典はこちら →randokku.blog.fc2.com
plaza.rakuten.co.jp/randokku/

フォロー数:1498 フォロワー数:1692



ひんやりするかどうか疑問だけど青い絵はってみる。
ヒルコ
冷泉院
人魚姫
箜篌奏者

3 20

7月29日は、平重盛の命日だそうです。かつては神護寺三像で知られていたのですが、今は天子摂関御影の方が取り上げられますね。
平重盛像と神護寺三像から描いてみた。

3 23

本日の「悪疫退散」絵
五行の続き。
方角は南、季節は夏、日本の神では豊斟渟尊(とよくむぬのみこと)で性別はないなですが、女神にしてみました。
火徳

0 18

本日の「悪疫退散」絵
人の運命は神々の気まぐれとか…。でも、その中で出来ることは全てやろう!
運命の女神は、右から、運命の糸を繰り出し(クロートー)、割り当て(ラケシス)、断ち切る(アポロトス)の
三人姉妹モイライ

0 13

私はこのまま仕事してます。
なんか皆さん、心なしか目線合わせてくれないような気がしますが…。 https://t.co/n1pdOAu7eC

1 16



こんなのがあったんで、さがしてみたが、ろくなのなかった😅
①平重盛と源頼朝
②文覚と頼朝
③佐々木道誉が語る唐糸草紙(足利家の執事)

5 29

本日の「悪疫退散」絵
急に暑くなりました。熱中症も気をつけましょう。
日本書紀にある氷室の物語に登場する方で奈良の氷室神社の祭神ですが、帝や皇子に氷をさしあげる氷屋のおっちゃんイメージで(氷の旗は明治に中川嘉兵衛さんがはじめたらしいです)
闘鶏稲置大山主(つげいなぎおおやまぬし)

7 24

本日の「悪疫退散」絵
だんだん疫神と遠ざかるようですが、長江に住む揚子江鰐の擬人化?ともいわれている水神一族です。人の姿をして人間の妻となったとか豊玉姫のような話もありますが、水神の使者ということなので少年の姿で。
猪婆竜

6 32

本日の「悪疫退散」絵
中世の芸能人は、踊り歌って、神を慰め悪霊を鎮めることからはじまり、大衆に人気者になった…というなら、面白おかしく踊る坊さんもスターだったかも。
自然居士

0 23

本日の「悪疫退散」絵
めずらしく今日は、雨が降っておらず、静かな風がふいています。風の神としてつたわりますが、男神か女神かわからない、つまりヒコと呼ぶのとトベと呼ぶ説があるので男女にしてみました。
志那都比古(しなつひこ)級長戸辺(しなとべ)

3 24