//=time() ?>
美織ちゃんとか坪根式部描くときしか使わない(それも坪根式部の場合は時々この工程スキップする)あれ
①彩度を少しずらして細いペンでぐちゃぐちゃとした線を引き、交互に塗りつぶす
②①の工程を重ならないようにもう一度やり、どちらかを加算発光、どちらかを乗算にする
③普通の影をつける
立ち絵のときのキャンパスサイズははがきサイズ(2362px×3496px)にしています。
背の低いフレンズでも画面いっぱいに描いてるため、身長低いほど作画コスト上がりやすい(例外:泡沫幸希)
ちなみにこれは立ち絵サイズを身長に合わせると大体は顔が同じくらいのサイズになる参考画像
口の中の塗り方、絵の雰囲気で変えることがある。
基本は線画を上から完璧に塗りつぶす(たまに線画無しで直接歯を描く)けど、パキッとした感じにしたいときは歯と口の中の境界を黒で塗りつぶす。感じ方には個人差があります。
陸論の誕生日絵なら大体1~2時間くらいで描いてます。実は結城舞ちゃんが一番短時間で描けたはず。ただ、黒夜斗百恋くんだけは3時間かかってしまい…
耳
比較的肌白めだと思っているキャラだけ先を赤くしてるんだけど(不蝕憂は肌白くない参考に入れた)
坪根式部だけは不気味な感じ出すため耳まで白い
@Subway_Ronpa
#ちかろん_連絡中
みんな早すぎ。このビッグウェーブに乗り遅れないよう便乗するぜ。ふぁぼで一旦メンションかけさせて頂きます。
#かごろん_はじめまして
顔が良すぎて無断転載してしまいました大猩々猫です。
こちらは主人公通知頂きました定考格太郎(コウジョウカクタロウ)です。よろしくお願いします。