//=time() ?>
森薫先生の「乙嫁語り」を読み返している。 パリヤさんを見るたびに私は泣いてしまう。 繊細で優しいのに。 仕事だってできるのに。 コミュ障を拗らせていつも損ばかりしてる。断られた縁談は数知れない。 うう…。なんかもう他人事とは思えない。 私の大好きなパリやさん。どうか幸せになってほしい。
蟻の棲み家 #読了 香川照之や西村博之など「性を売り物にする女性からは何を奪ってもいい」と考える輩は一定数いる。下着であれ、そして生命であれ。 二人のシングルマザーは何故射殺されたのか。 過酷な貧困と徹底的な女性蔑視。 日本って、お金がないと巨人に囲まれた壁内の街より残酷なんだなあ。
注文ボタンをクリックする時、私の脳内では「ポチッとな」がボヤッキーの声で再生される。 ヤッターマン、好きだったなあ。
別冊フレンド7月号のあるページに目が釘付けに。 「進撃の巨人」のリヴァイ兵長の耽美〜なカラーグラビアが掲載されている。 ええ?別フレの読者とリヴァイ兵長のファンってどれぐらい重なるの? まあ面白いからいいや。もっとやれ。
羽海野チカ先生「ハチミツとクローバー」全話読了。 泣いた。号泣だ。 連載時も繰り返し読んでは泣いていたが、十余年を経て流す涙は質が変わる。 「学生時代」が近かった立場から、親として見守る立場になった。 「あなたは だぁれ?」 自問し迷いながら進む若者たちが眩しい。 ありがとうハチクロ。