//=time() ?>
◆黒い艦これの世界
話をしよう、8号氏作黒い艦これについてだ。
この作品の凄い所が何かと言えば艦娘に係る作中の黒い部分や不祥事、或いはその運用に必要なコストについて余す事なく書いている。
艦隊これくしょんのキャラクター達が極めて人間らしく描かれている。
イラスト引用元:@08gou氏
こんな感じで皆どや顔してますが、今回の北方AL突入で初手で中破、最終陣地で大破して全く働かなかった出オチ二名と夜戦の肝心な所で狙撃を外した天然一名です。
・まぁシンちゃん以外は認めないって人も居るには居るが
ぶっちゃけな、あの娘の要求スペックを詰めていくとそういう人間しか出てこない事が多いのよ。
残念な事に。
平素あの娘の生活に心を砕いて、細々と行き届いた配慮が出来る男だったらそりゃぁその方がいいと俺は思うがね。
・九州ラーメン好きって言ってたな
まぁ、ラーメン大好きって言ってたし、なんだかんだ言って、葛城さんの家にいない状態なら比較的女の子らしい生活が育成計画時空だとできてたのかもしれないねぇ。
意外と三尉がアスカの生活を整えてたってんならそこそこ有能な男なんだけどねぇ。
・アスカの好きなものねぇ
意外な事にこの娘齧歯目が好きらしいのよ。
リスがちっちゃくてかわいいみたいな事言ってたのよね。まぁ意外にも動物大好きって言うのが印象的なんだけどね。
とは言えだ。まぁ人間らしい生活が出来る一面があるだけいいとは思う。正史じゃまともな趣味も無かったからね。
多分この4枚がアスキストもアヤナミストも概ね引っかかる画像なんじゃねぇかって思うよ。
まぁねぇ、綾波にしろアスカにしろ、育成計画だと普通に生き生きしているように見えるんだよねぇ。
・上辺だけの男らしさは幾らでも繕える
まぁ、個人的な経験ではあるが、ステレオな男らしさを体現している人間は残念なことに人の機微には疎い上、付き合いを持つうえでもリスクが多い人間ばかりだった。
体面とも言えるだろう。
軍人以外でもそういう奴がいるだろうが、警戒が必要だとは思う。
・生まれる時も逝く時も
人間は最初も最後も同じっていう事なんだろうけどね、ただ、自分の手が届かん範囲は正直切り捨てるしかないが、届くのであれば最悪の事態は回避していきたいとは思う。
全部が全部手を届かせるのは無理があるからねぇ。
どこまでが手が届く範囲かは解らんが。