//=time() ?>
【エンペリアルギエル解説】
かつて大きな戦乱の中心にいた者達。片鱗とはいえ、その力を使いこなすというのはこれ以上ない境地。実質最強のベリアル融合獣と言えるでしょう。
しかし彼にとってそれが目的ではないとしたら…まだ先があるのかもしれません。 https://t.co/JrqBwIHlGy
【妄想版ジード登場キャラ⑬】
ベリアル融合帝エンペリアルギエル
かつての戦いでも使われたエンペラ星人とダークルギエルのカプセルにより降臨した融合獣。
荘厳な佇まいで見る者を圧倒する。結晶化した闇のオーラは変形し皇帝を護る武器にもなる。
【アブソルタルザギデザイン】
今回のテーマはアンチウルトラマン。単純なミックスではなく新たな闇の戦士を目指しました。
顔を模したスリットはウルトラマンの対比要素として取り入れてますが、発想自体は響鬼やウィザードに近い気がします。 https://t.co/v0iAvm05Oe
【アブソルタルザギ解説】
同スケールの光の巨人と戦う為だけに研ぎ澄まされた力は一騎当千。彼を倒す為には闇の力の増幅を極限まで抑える事を優先しなければなりません。 https://t.co/uHdalLBDQ7
【妄想版ジード登場キャラ⑫】
ベリアル融合超人アブソルタルザギ
闇の戦士の力でフュージョンライズした漆黒の巨人。深く凝縮された暗黒のエネルギーは特定のウルトラマンの力に反応し更に増幅される。
【エンジェリックベリアーグデザイン】
ゾグ第二形態の各部位を第一形態っぽく置き換えるのがやたらと上手くいった気がします。
正直なところ、もっとアークベリアル感を出しても良かったなと思います。まんまそれっぽいパーツもあるんですが…
【エンジェリックベリアーグ解説】
温厚な顔の下には威嚇するかの様に牙が並び、美しく並ぶ鱗も尻尾を振るえば大地を荒らし、天女を思わせる羽ですら魔虫を呼び寄せる扉となる…
時には見る者を魅了し、崇拝すらさせる事もまた脅威の一つかもしれません。 https://t.co/6D39At25UG
【妄想版ジード登場キャラ⑪】
ベリアル融合天竜エンジェリックベリアーグ
天使と大帝の破滅的な力で生まれた流麗なる融合獣。美しく輝く鉱石の力で惑星のエネルギーを奪い巨体を維持する。
【ドゥーズファイラントデザイン補足】
デザインするにあたって参考にした過去作。
怪獣の顔を縦に並べる、怪獣毎の境界をなるべく無くす、指単位で別怪獣にする等。
【ドゥーズファイラントデザイン】
初稿が生まれるまでが長かったデザイン。1+1ではなく7+5にする気持ち。
設定上身長が100m超えなのは、ライブステージで見るでっけぇ着ぐるみをイメージしたからですが、デザイン上は特に影響なし。