//=time() ?>
「ライアー・ライアー6」読了
“正義の組織”から目をつけられイカサマを制限された状況で挑む学校対抗戦。絶体絶命をそう感じさせない緋呂斗は流石の一言。他校の精鋭達との絡みはワクワクしますね。新キャラの後輩ちゃんも可愛らしく彼女達との関係性がどう変化していくのか楽しみ。今巻も大満足です!
「ぼくたちのリメイク8」読了
口絵でβのキャラが登場してて驚きましたが、こっちの世界線ではまた違った関係性になりそうで楽しみです。
同期達も頭角を現し始めいよいよプラチナ世代の本領発揮と言ったところでしょうか。次巻はシノアキ回になるのかな。彼女推しとしては期待せずにはいられないです!
「友人キャラは大変ですか?10」読了
最強助演コメディも遂に最終巻。
友人キャラらしからぬ羨ましい能力にも目覚め、ハーレムここに極まれり。完全に主人公してましたね。そして今更ですが友人キャラって大変なんだなと(笑)
最後の最後までコメディ満載で楽しませて頂きました。
次回作にも期待です!
「公女殿下の家庭教師7」読了
各地で奮闘している教え子たちが健気で可愛らしく、最高に頼もしかったです。
特にステラの成長、活躍には個人的に大満足。
そして新旧“アレン”の存在感、偉大さを改めて窺い知ることができました。
更には熱く心揺さぶられるエピローグ。
8巻が楽しみでしかないですね!
「世界一かわいい俺の幼馴染が、今日も可愛い」読了
小説家を目指す主人公と完璧ヒロインによる“幼馴染”の物語。幼馴染の良さを十二分に堪能できました。意識し合う二人が少しずつ距離を縮めていく様子がたまらない。甘々で温かく、そして最高に幸せな作品。願わくば二人のこれからを見てみたいです。
「天才王子の赤字国家再生術8」読了
再び招待された選聖会議。
蝙蝠外交を貫きたいウェインとそれを阻止したい魑魅魍魎達との腹の探り合いはハイレベルで読み応え充分。フラーニャの成長も著しく今後の活躍が楽しみ。でも成長すればする程不穏な未来を想像してしまうんですよね。どうなる事やら……。
「声優ラジオのウラオモテ#03」読了
大役に抜擢されたやすみの奮闘劇。
高すぎる一流の壁。のしかかる重圧。努力しても跳ね返されてしまう焦燥感が痛切に伝わってくると共に、ライバルの存在の有難みも再確認。間違いなく彼女にとってターニングポイントになったであろう今巻。今後の活躍に期待です!
「カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています3」読了
遂に明かされた元カノ礼奈との過去と真実。個人的には彼女に同情してしまいますがお互い初めての“恋人”だったと考えると仕方がない部分もあるのかなと。表紙が今の立ち位置を物語ってますがこれからどう変化するのか楽しみです!
「冰剣の魔術師が世界を統べる2」読了
舞台は魔術剣士競技大会。
完璧な人間など存在しない。
弱い自分と向き合い、苦悩しながらも大空へ羽ばたこうとするアメリアの強さが美しく、その熱い展開に心が揺さぶられました。
コメディ要素も多く面白さが一気に加速してきた印象です。
次巻も楽しみですね!