玄光社・超描けるシリーズさんのプロフィール画像

玄光社・超描けるシリーズさんのイラストまとめ


玄光社の人気イラストハウツー本である超描けるシリーズの公式アカウント。絵を描くすべての人に役立つ情報を発信していきます。新刊案内や限定プレゼントのお知らせもあり。日課:お絵描きネタ配信(超描ネタ帳)/週課:書籍パラパラ動画配信/月課:プレゼントキャンペーン(検討中)
amzn.to/2MyGBHY

フォロー数:631 フォロワー数:2272

《超描ネタ帳》
顔を描くときのポイントはまず輪郭と正中線・水平線をきちんと取ることです。顔のパーツの位置や大きさがキャラクターの個性を作り上げるので、まずは全体のバランスをとりましょう!
『ちょっぴりHなおんなのこの描き方』より
https://t.co/nxWbsbVZK0

0 11

《超描ネタ帳》
アフガニスタンの民族衣装「ケミス」とセーラー服のアレンジ衣装。ふんわりとしたシルエットがかわいらしいですね。
紅木春さん()著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』よりhttps://t.co/N3ySaTgdw6

1 10

《超描ネタ帳》
白黒であらかじめ陰影を振り分けておき、後から色を重ねていく「グリザイユ画法」。重厚感のある絵を描きたい人はぜひ使ってみては?解説とイラストはGarukuさん()です。
『ソシャゲ絵師スキルアップ講座』より

0 2

《超描ネタ帳》
第一印象に直結するキャラクターのシルエット。魅力的な立ち姿を描くには、「Aライン」「Xライン」「Iライン」「Yライン」の4つが基本です! ぜひ意識して描いてみましょう。
ケモミミキャラクターデザインブック』より
https://t.co/mSUgDOTE1u

9 26

《超描ネタ帳》
視線が集中しがちな顔の周辺に手を持ってくることで、指輪に視線を集めることができます。
24さん()著・『キャラクターを彩る 小物の描き方』より
https://t.co/12gbDzzYmY

1 8

《超描ネタ帳》
渋い中年男性を描くときのポイントのひとつが髪型。前髪を下ろすと若く見えがちなので、額を見せる髪型が多いです。『色気のある男の描き方』より 
https://t.co/6AaTgLRcSi

0 0

《超描ネタ帳》
軍服風のアレンジを加えたアイドルのドレス姿。かっちりとしたジャケットとふんわりとしたスカートのギャップがかわいいですね。ふんわり感を出すために何枚にも重ねたスカートにも注目!
『ドレスの描き方』より https://t.co/pSkTWIc7EO

1 4

《超描ネタ帳》
キャップを描くときは、リュックやスニーカーなどカジュアルな服装と合わせるのがオススメ。また人物がつばをつまむことで、目線を誘導していることにも注目です。
24さん()著・『キャラクターを彩る 小物の描き方』より
https://t.co/12gbDzimYo

0 14

《超描ネタ帳》
同じモチーフを用いた衣装でも、配色によってキャラクターのイメージは大きく変わります。表現したいイメージによって、色を使い分けましょう。
紅木春さん()著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaTgdw6

1 10

《超描ネタ帳》
女性キャラクターは胸やおしりなどのパーツに視線が集まりがちですが、そのほかのパーツの場合も描写を細かくすることで、フェチズムをくすぐることができますよ。
『美少女イラストのリアルな肌の塗り方』より
https://t.co/IT9W5tzvCh

0 10