//=time() ?>
今年を振り返ってみると
①ケッペンちゃんの本を制作
②地理研究大会で発表
③ブログの月間PV20000超え
④フォロワー数7000人達成
多くのことを経験できました。次年度はこの記録を越えるべく、もっと大きなことにチャレンジしていきます。
良いお年を。
#今年を振り返る4枚
フォロワー数7000を達成しました!6000からもあっという間にやって来て驚きを隠せません。次年度は10,000人を目標に、これからも教材作りに励みますので応援よろしくお願い申し上げます。
イラストはロシアの民族衣装を着たDfちゃん
ロシアの民族衣装って可愛いですよね
【共通テストまであと22日】
・海岸平野
主に海の営力によって形成された遠浅の海底の堆積面が、隆起または海面低下によって上昇し、海岸線に平行して形成された平野
九十九里浜には海岸に並行して浜堤や納屋集落がみられる
【共通テストまであと24日】
・砂浜海岸
・砂州
流水によって形成される砂の堆積構造。
例)天橋立
・砂嘴
沿岸流により運ばれた漂砂が静水域で堆積して形成される嘴形の地形
例)野付半島
・潟湖
砂州やサンゴ礁により外海から隔てられた水深の浅い水域
例)サロマ湖
【共通テストまであと26日】
・大気大循環
地球上における大気の大規模な循環運動
熱帯収束帯…低気圧
亜熱帯高圧帯…高気圧(乾燥をもたらす)
季節風…季節によって気圧配置が変わるため風向きが変わる
【共通テストまであと28日】
・氾濫原
河川の流水が洪水時に河道から氾濫する範囲
自然堤防…周辺地域よりも微高地となった場所。洪水被害を受けにくいため住宅地などに利用される。
後背湿地…水はけが悪く水田に利用される
三日月湖…かつての河道の跡