//=time() ?>
書きなぐりのお絵描き……ひでエ絵ェ
古代ギリシアでは、血や涙を緑色と表現したそうな。
日本でも、赤ちゃんのことを「みどりご」という。
みずみずしい生命力の発露が緑。
古代ギリシアでは、海や羊をワイン色と……?
流動するものをワイン色と……うーむ。
@keei112Q9 時代のせいにしてメルヘン捨て去るのは寂しいことだよ。
エンデの長編「はてしない物語」で
虚無に侵食されたファンタージェン国を救うのは、
子どもの想像力だったっけ。
病んだ女王「幼ごころの君」を「月の子」と新しく名付けて。
と、ふと初心に戻ってみたり……
太陽光・風・水・波・地熱☆
再生可能な自然エネルギーの恵み。
身近にあふれ、生命を育み、いつもは静か。
けれども大きな力と可能性とを宿している、
そんなイメージでイラストを描いてみました。
https://t.co/zCBWs6lYSe
「犬になった王子 チベットの民話」
感想をホームページに書きました。もしもお時間ありましたら、どうぞ御高覧ください。(*^-^*)