//=time() ?>
今日、7月31日は #ビーチの日
73 1
#なみのいい日 …語呂と
7月第三月曜日の「海の日」と
8月11日「山の日」の中間日でもある
7月31日を「ビーチの日」として制定との事。
(参考:NPO法人日本ビーチ文化振興協会)
https://t.co/Xnz8LfcQCp
と、いう事で
#なみのいい日 で
なみ型護衛艦 #海上自衛隊
今日、7月31日は
戦艦「朝日」竣工日
駆逐艦「曙」軽巡「神通」重巡「妙高」の就役日ですが
https://t.co/IVwVgpjQRR
#曳船58号型
YT-73 曳船73号の竣工日でもあります
平成2年(1990年)7月31日 横浜ヨット
呉港務隊(呉基地)
呉を出入港する大型艦艇を押したり引いたり…
縁の下の力持ちです!
おはようございます
水曜日の朝です
今日、7月30日は
駆逐艦「#秋月」#起工日
昭和15年(1940年)
護衛艦「#まや」#進水日
平成30年(2018年)
駆逐艦「#初霜」触雷・擱座の日です。
昭和20年(1945年)
🥤こまめな水分補給
🧃適度な塩分補給を心掛け
🧢熱中症には気を付けて
#艦これ
今日、7月29日は
#アマチュア無線の日
昭和25年(1950年)に
施行された電波法に基づき
昭和27年(1952年)7月29日
アマチュア局の予備免許が全国の30人に発給され、 これを記念して
昭和48年(1973年)に
日本アマチュア無線連盟が
この7月29日をアマチュア無線の日として制定したとの事。
今日、7月28日は
呉軍港空襲
昭和20年(1945年)
があった日ですが
https://t.co/r7mCNl4GWE
駆逐艦「#有明」戦没の日でもあります
昭和18年(1943年)
駆逐艦三日月と共にラバウルからニューブリテン島西端ツルブへの輸送作戦中
現在、その名を継ぐ護衛艦「#ありあけ」が海の守りに就いています。
今日、7月28日は
昭和20年(1945年)に呉軍港空襲があった日ですが
https://t.co/r7mCNl5eMc
巡洋艦「#最上」就役日でもあります
昭和10年(1935年)
軽巡→重巡→航空巡洋艦
と変貌を遂げ
2019年5月8日にスリガオ海峡の海底で発見されました
現在はその名を継ぐ
護衛艦「#もがみ」が就役しています。