//=time() ?>
#うちのmugenキャラを語る エイリアン・ウォーリアー HSR氏 AvsPに登場するザコエイリアン。原作では主人公達に無双されるだけだがMUGENではガー不の酸を飛ばしたり、原作では別種に当たるエイリアンのトリッキーな体技を繰り出して相手を翻弄する。また、食らい中に放出する酸には攻撃妨害効果がある
#うちのmugenキャラを語る 兇國日輪守我旺 アリ氏 日輪國の領主。1~6Pは零SPの普通のP性能。7~11Pは零時代のボス性能となっていて、1ラウンド取られると怒りMAXになり闇キ皇が憑依して鎧武者となる。この間は一切の攻撃が効かないが攻撃は大振り。12Pは常時鎧武者となり、総合的には狂中位ほどとなる
#うちのmugenキャラを語る 羅刹丸・覇王丸 アリ氏 天サムには出ていない羅刹丸の天サム仕様。覇王丸はアリ氏らしく天サムのシステムを余すことなく再現している。ちなみに、この手のキャラとしては珍しく、表が羅刹丸、裏が覇王丸という構成となっている。J・J氏とSC氏のAIがあり、どちらもよく動く
#うちのmugenキャラを語る 牙神幻十郎 NRF氏 NRF氏お馴染みの真サム仕様。武器持ちと素手状態の再現もしっかり行われている。怒りゲージは可視化されておらず、その怒りも一部にアレンジ仕様がある。真サムの幻の字は一々技名を叫ぶわちょっとした攻撃にも叫ぶわ非常にやかましいのがチャームポイント
#うちのmugenキャラを語る 妖怪腐れ外道 mm氏 零と零SPの複合アレンジといった仕様。零SPということで絶命奥義も使える。絶命は使用条件が異なっているためデフォAIは条件が揃うとぶっぱを狙うため色々な意味で危険。烙印はH”氏の外道よりも威力が高くアーマーを盾に強斬りと烙印をごり押す戦法が得意
#うちのmugenキャラを語る 谷王(MSA) STG氏 初代メタルスラッグのボス。砲撃やハイドゥからの爆撃で攻撃し、どれもクリーンヒットするとかなりの体力を持っていく。最弱の1Pでは防御面はアーマーのみかつ柔らかめなので凶に収まる強さ。勝利時に出てくるモーデン元帥の笑い声がやかましいのはご愛嬌
#うちのmugenキャラを語る カブラカン STG氏 メタルスラッグAのボス。浮いた本体以外判定なし&常にアーマーのAI殺し。モーデン兵の攻撃も侮りがたく、気が付くと一気に削られていることも。本体が放つビームがもろに直撃すると並のキャラではひとたまりもない。狂中~上位ほどとのこと
#うちのmugenキャラを語る Big Vlad(日本語名ビッグ・ジョン) vladnesas氏 メタルスラッグ4の巨大機械人形のボス。向き固定ではないので普通に振り向く。主に口腔部からのミサイルや爆弾、上部のアームで攻撃する。冷凍効果のあるビームが非常に危険。頭部にのみ判定があるのでAI殺しで相性が出やすい
#うちのmugenキャラを語る Death Force(ドラゴン・ノスケ) MABS-KMK氏 四つ足戦車。ハイパーアーマーで技は飛び道具オンリーと見た目通りの性能。護衛の空爆などが優秀。ガッチリした見た目ながら耐久は並なので総合ランクは凶下位程度。イントロでは勝利ポーズではモーデン元帥が実にうるさい