//=time() ?>
塗り分けまで終わりました間に合うかな。傘は8本骨の3Dモデル使ってるので、タコ足風味に骨を黒にして外の模様も放射状に八本白いラインを(分かりづらいけど) オクタカラー+『黄金の契約書』だから黄色系をちょっと入れてみるなど。
できあがり。フロ監脳の人が書いてますので、小エビから見たフロなような、小エビを見てるフロなような。水面とかじゃなくてフロに光入ってるのはそのせい。 写真で見ると紙目の影が入っちゃうからか、実物とほんの少し違う顔に見えます。まあいいのです、どこか婿に行った先で気に入ってもらえれば🦈
もそもそと塗っています。ほぼA4なのでちょっと時間かかりますねえ。腰あたりまで描いてるせいもあるけども。色選び苦手なので普通に塗ってたらもっと時間かかるとこですが、青1黄色1+1(彩度激高の黄色がメインなので、落とすために黄土に近いのを足した)しか使ってないため私にしては速いほう…!
思った通りこの紙でこの絵の具めちゃくちゃ合います、ハロゲンランプの黄色い光の下なので写真撮ったらやたら濁りますがもうちょい鮮やか。最初に塗ってた深海翠です。とてもウツボちゃんカラーです。控えめに申し上げて最高に好きな絵の具。
この色めちゃめちゃ塗ってて楽しいです。推しカラーだけで分離してくる絵の具。分離色は今まで持ってても絵には使わなかったんですが、分離色の楽しさに目覚めてしまった。お気に入りの黄色ともよく合います。最高か!!!!
これは手元に入れたやつがちょっと大きめの星。大きいところっとした感じが少しあってかわいいです。小さいと瞬いてる感じある。
表はこんな感じでシルバーのキラキラしたのがぽんぽんと。裏と違ってそこまで位置と種類を厳密に合わせてないのでちょっと星の位置とか数に個体差あったり掠れてたり濃かったりします。
インテ欠席になっちゃったので通販に必要なもの作りに来たのですが、遠いとこ来てるのでついでにインテに持ってく予定だったなんちゃってヤーサミーナシルクのフロを印刷してみました。 でかっっっっ?????
背幅変わったので気になってたところも一緒に直して 中身作ったので中身に合わせて前に描いた背景を没って入れ替えたら なんか キラキラ度合い 増し増しになって うん 寝ぼけてるときにやるもんじゃない (今日昼、表紙だけ先データ提出なんですけど目がもう馬鹿です
リチカさんとのジェ監合同本の表紙。私の進捗がだいぶアカンのでちょうがんばります。 今回はB5の予定なのでB5サイズでいつも出してて慣れてる自分が表紙担当でありまして。今度は文庫かA5あたりで中身も今回とは違ったことやりたいねと話してたりしてとても楽しみなのですよ。うふー。がんばる。