//=time() ?>
🥚卵が高止まりしてるみたいですが
玉ひもの価格は据え置きなのノーダメージすぎて…
いいんでしょうか…(相場変動の影響を受けにくいとのこと
ということで今日も元気に玉とひもを引きちぎります
栄太スタンプ風の中からひとつ↓
タッグやユニットのロゴってまだだったので
Diptyque感?あるのは陽冴くんのフランス風味で、フォントは氷冴くんが読書家なのでBookman Old Style
一卵性ですよって意味で卵🥚にO2つなんですが
二人とも将来的にΩ転化して孕めることも皮肉るみたいになってしまい
なんか業の深いロゴになってしまった
先日のコミッションhttps://t.co/nfm2PPSwxRも泣きぼくろ指定のあるOCデザインでしたし、Rioくんhttps://t.co/rPi87ioZJbもそうですね
泣きぼくろ男子を描かせていただく機会が集中している
あとこれすごい個人的に超重要ポイントなんですけど
今回の最新分の立ち絵に関しては、
グラデを使わない(アニメ調だと浮くので)+ハイライトに頼らない2色だけで質感を出すtkb表現をしてみてます
近景向きじゃないですが今後のtkb方針(なんだそれ)やブレの無さには確実に繋がっていくはず
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
2021← →2025
何度でも言いますが一番変わったのは"環境"です
「頑張ろう」とまで言うつもり無いですし
もちろん退化してる部分もあるはずですが
時間ってありがたい…時間ってだいじだな…と
いけるかな~作るのキツいかなと思ったら意外とサクッと適当に何とかなったので、G-stRINGの歴史(?)が何となくわかるかもしれない簡易年表も選手名鑑に載せます
2021春エリアだけでも懐かしすぎです
闘斬くんと氷冴くんが入って来たばっかの頃
@I_am_the_Otoko せっかくなのでついでに
青マル囲った部分、大輔くんから栄太・闘斬くんへの矢印、点線(苦手)じゃなくて実線(嫌い:もっと強気で好戦的な意味合い)にした方がいいでしょうか?
さらに進捗)無糖を武闘とかけて無理に読ませる
骨格が共通の「対の存在」である英斗くんと誕生日(キャラデザした日)まで同じなのは全くの偶然です←すごい
英斗くん2022年、ロイさん2025年
歌舞伎町移籍と引っ越しでダラス合宿には行ってませんが、1試合コミッション入ってるので近く出番あります
📕選手名鑑、11日(金)に出すべく進めてます
若手の中では緑青がまだ彼自身の言葉が少ないというかストーリーにまでは食い込んできてないので
これから最も「読めない進化」をしていく可能性のある男かもです
そういう変化は来る時いきなり来るんで、描いてる方としても準備や対策ってできなくて