黒澤一弘(かずひろ)解剖学IT教育・指圧師・ラダックさんのプロフィール画像

黒澤一弘(かずひろ)解剖学IT教育・指圧師・ラダックさんのイラストまとめ


あはき柔PTOT向けの解剖学e-learningを運営。 AdobeやMacが得意で主に100年程前の解剖学名著より美しい図を加工し、教材を作成しています。 本業は指圧師です。(相模大野 紡指圧・神奈川県指圧師会 会長) 指圧で地域の方々に、解剖学で全国の基礎医学を学ぶ方々のお役に立つことが私の願いです。ラダック大好き
lms.ahq-study.com/e-learning-1-c…

フォロー数:10318 フォロワー数:20492

【棘上筋】
起始:棘上窩
停止:大結節
支配神経:肩甲上神経
作用:肩関節 外転

棘上筋の起始・停止・支配神経(supraspinatus)暗記用画像付き | 徹底的解剖学
https://t.co/WcCQRt0oLh

3 40

【下腿後面の筋(屈筋群)①】
・下腿三頭筋
 - 腓腹筋:膝関節の屈曲、足関節の底屈
 - ヒラメ筋:足関節の底屈
・足底筋:下腿三頭筋の働きを助ける
・膝窩筋:膝関節の屈曲・内旋

効率の良い暗記ツール 「Anki」 を用いた筋肉の覚え方
https://t.co/VlzinAjc7d

4 40

【 下腿前面の筋(伸筋群)】
・前脛骨筋
・長母趾伸筋
・長趾伸筋
・第三腓骨筋
【下腿外側面の筋(腓骨筋群)】
・長腓骨筋
・短腓骨筋

【無料】上肢のAnki筋カード
https://t.co/VlzinAjc7d

Anki 下肢の筋カード・一問一答
https://t.co/0n4WFpFHHD

4 69

【大腿内側の筋(内転筋群)】
・恥骨筋:恥骨櫛 → 恥骨筋線/約2割は大腿神経・閉鎖神経の二重神経支配
・長内転筋、短内転筋:長内転筋のほうが手前
・大内転筋:内転筋腱裂孔を大腿動静脈が通過
・薄筋:鵞足を構成

Anki 筋肉カード 下肢編完成
マガジンにて公開中
https://t.co/0n4WFpFHHD

7 56

【深層外旋六筋】
<外旋作用のある外寛骨筋>
・梨状筋
・上双子筋
・内閉鎖筋
・下双子筋
・大腿方形筋
<外旋作用のある内転筋>
・外閉鎖筋

【無料】上肢筋のAnkiデッキ|自動復習機能が秀逸な効率的学習システム
(電車内などの隙間時間で効率良く学習可能)
https://t.co/VlzinAjc7d

5 52

【下肢帯の筋①】
<内寛骨筋>
・腸腰筋(腸骨筋+大腰筋)
<外寛骨筋>
・大殿筋
・中殿筋、小殿筋
・大腿筋膜張筋

上肢筋のAnkiデッキ|自動復習機能が秀逸な効率的学習システム
(電車内などの隙間時間で効率良く学習可能)
https://t.co/VlzinAAMYL

8 47

【前腕深層の伸筋群】
・回外筋
・長母指外転筋
・短母指伸筋
・長母指伸筋
・示指伸筋

起始停止をそのまま文字だけで覚えようとしても、なかなか記憶に定着しません。
イメージとともに、触りながら・動かしながら覚えるのがコツです

解剖マガジン
https://t.co/oHQSx6vWKY

1 28

【回旋筋腱板 Rotator cuff を構成する4つの筋】
・棘上窩 → 大結節/肩甲上神経/肩関節 外転
・棘下窩 → 大結節/肩甲上神経/肩関節 外旋
・肩甲骨外側縁 → 大結節/腋窩神経/肩関節 外旋
・肩甲下窩 → 小結節/肩甲下神経/肩関節 内旋

<解剖生理メルマガ>
https://t.co/OkYaE6Txhf

8 93

【脳硬膜】
・硬膜+クモ膜+軟膜=髄膜
・中硬膜動脈は顎動脈の枝(棘孔を通過)

硬膜には血管が分布していますが、クモ膜には血管が分布していないことも大切

【アナトミーブートキャンプ】
2/6 内臓系
2/11 神経、感覚、運動器系

864問の徹底演習で解剖学に強くなる
https://t.co/5n4btP5l6B

1 19

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-08