ギャルリー東京ユマニテさんのプロフィール画像

ギャルリー東京ユマニテさんのイラストまとめ


東京京橋の現代美術ギャラリー。5.20-6.1 1F 久米亮子展 bouquet | 5.27-6.1 B1F 出店久夫展 ―歴史― / オンラインショップ OIL by 美術手帖も随時更新中。bit.ly/3NOc7wd
g-tokyohumanite.com

フォロー数:1182 フォロワー数:3888

[7/23オープン]新世代への視点2018 向山裕展「捕食者・水たまり」MUKOYAMA Yutaka "Predator・Puddle" 7/23月‐8/4土 日曜休廊10:30-19:00 https://t.co/TTMxAvibx9 珍しい海洋生物などをユニークな視点で油彩で精巧に描く向山。ユマニテ4年振りの新作展です。今回もお見逃しなく是非ご高覧下さい。

0 3

[3/22本日オープン]時松はるな展 TOKIMATSU Haruna a Day in Our Life in Tokyo 3/22木-4/7土 日曜休廊10:30-18:30 https://t.co/ecjOC2FfwF 何気ない日常の愛おしさを軽やかな線で描く時松。今回は「回る」をテーマに作品を発表します。是非ご高覧下さい。楽しいグッズも販売。お見逃しなく。

0 2

[2/28本日オープン]繪畑彩子が新作を発表します。「field of now 2018」2/28水-3/3土 10時-18時(最終日16時迄)@銀座洋協ホール(東京・銀座)https://t.co/7Jobo0SqZY 若手作家12人によるグループショウ。消しゴム判子などを駆使したユニークな作品を発表する繪畑。是非ご高覧下さい。

0 0

[作家情報/繪畑彩子EBATA Ayako]「field of now 2018」2/28水-3/3土 @銀座洋協ホール(東京・銀座)https://t.co/7Jobo0SqZY 若手作家12人によるグループショウ。ユマニテから消しゴム判子などを駆使したユニークな作品を発表する繪畑彩子が参加します。是非ご高覧下さい。

0 1


72 鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく

1月30日頃

春の訪れを感じたにわとりが鳥屋に入って卵を産み落とすころ。夜明けを告げるにわとりが、暗い冬の終わりと春の到来を知らせます。新宿髙島屋HP掲載 https://t.co/VyNpqU9yJq

0 2

[1/31オープン]「時松はるなのこよみ展」1/31-2/12@新宿髙島屋10階美術画廊
https://t.co/yFrneF5oWU一年にわたり新宿髙島屋ウェブサイトで連載してきた「時松はるなの七十二候」今回の個展では72点全ての原画作品を一堂に展示いたします。お見逃しなく是非ご高覧下さい。https://t.co/FCLvtGi5LA

0 1


71 水沢腹堅 さわみずこおりつめる
1月25日頃
沢の水に厚く氷が張るころ。
一年で一番寒いとされるこの時期。その年の最低気温が記録するのもこの頃のようです。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/VyNpqU9yJq

0 0


70 款冬華 ふきのはなさく
1月20日頃
蕗の花が雪をおしのけて地面から顔をのぞかせるころ。一年でもっとも寒さが厳しいとされる「大寒」ですが、地面の下からは新たな春の息吹を感じることができます。【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/VyNpqU9yJq

0 0


【新宿髙島屋HPに掲載中】
69 雉始雊(きじはじめてなく) 1月15日頃
雄のキジが求愛のため「ケーンケーン」と鳴くころ。美しい虹色をしている雄とは対照的に、雌は薄茶色の地味な姿をしています。https://t.co/VyNpqU9yJq

0 1


68 水泉動 しみずあたたかをふくむ 1月10日頃
地中で凍っていた泉が溶けはじめ、あたたかみを帯びて少しずつ動き始めるころ。【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/VyNpqU9yJq
ウェブは違う画像アップされています。ご了承ください。#illust

0 0