//=time() ?>
細分割曲面モディファイアーを適用してる時に見える影と、細分割曲面モディファイアー無しの影。
細分割曲面モディファイアー無しの時は、影と形が連動してない気がするんだけど、どうしたら良いんだろう?エッジを増やす?法線を修正?
3D制作する時はこれがずっと気になってる…。#blender質問箱
VRoid Studioで作ったVRMリツさんをBlender2.79にインポートしてみた。
非常に可愛いので、VRoidリツさんに手を加えて行きたいと思う。
VRoid Studioの設定で眉毛を額に近づけ過ぎたからか、眉毛が透過テクスチャーより奥に入ってしまっている。Unityにインポートしたらどうなるかも気になる。
256△ポリゴン、キッチリ使い切ったぜ!
ローザビアンカ…!
残ってた9ポリゴンは髪飾りに2ポリ、髪に2ポリ、スカートに4ポリ、仮面の右側に1ポリを使ってディテールアップしたぜ…!!💪✨
これで完璧なポリ割だ!テクスチャーはまだ途中だけど…涙。仮面は付け外し可能!ビアンカちゃん可愛い!
UV展開をやり直すと、テクスチャーがグチャグチャになってしまい辛いが…、凄く良くなりそうな気がする…。
ああっ!ミクレチア…!
9ポリゴン余ってるので、髪か、髪飾りか、腰のフリルに使おうかな…と思ってるけど…、9ポリゴンって微妙だよねえ…左右で4ポリゴンずつ…。
夜明けまでに作れたのはココまでだぜ…!😇💦
髪の毛はほぼ完成…!
ドレスは…色も形も作り直さないと…!
でも、これはこれで良いよね。元はスカーレットモジュールだけど、エトワールっぽい雰囲気。
続きは午後って事で…!256△ポリゴンなんだぜ!
手のテクスチャーを、
しっかり描きたくなって来た…。
逆/ちゃんはいつも手をしっかり描いていた…。
「絵が描けない人は~、手を上手く描けない~」と言う話を時々聞いた。そのたび私は「一緒にするな。絵が描けない事と、手が描けない事は関係ない」と反発心が生まれた。手をしっかり描きたい。
リツさん、可能性を感じる…。
あと1回か2回、テクスチャー描きなおして、UVの配置も調整すれば、かなり良くなる気がする。
テクスチャー描くの凄くムズイけど、
256ポリゴンで、ここまで作れた事に満足している…。
256fesの波音リツさん、
テクスチャーはまだ雑だけど、
結構かわいくなったと思うんだ。
ポリ割は、スカートとエリと脇腹を変更した。
256ピクセルでテクスチャー描くと、服の模様や装飾がつらい。ドットがずれない様に、全部水平にUVを配置して、線を描くかなあ…。調整がむずいっ!
256fesのスカーレットMEIKOちゃん制作、
マジで頑張ってると思うよ。
外部お絵描きソフトでフリルを描くと、感覚的に描けないので、Blenderの3Dペイント機能で直接描いてる。
レイヤー機能は無いが、もう無くても良い。
リツさんのフィギュア制作と同じだ。何度でもやり直せば良い。