//=time() ?>
今日の漫画♪
小学館
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
原作がラノベでコミカライズが二個あるのを知らず、こちらを読。
面白い!新しいミステリ!宮廷ってものに無知な私でも理解しやすくて嬉しかった。
スクエニさんの方と読み比べると、コミカライズという手法の奥深さに触れられます。
今日のマンガ♪
講談社 馬場康誌 シリウス
ライドンキング
設定が馬鹿馬鹿しい❗それぞれのキャラもバカばっか
転生ものだからこそ、現実的に難しいキャラ設定が噛み合う
シリアスな展開とギャグページのギャップに大笑いもすればドキドキもする。
重くなくかるーく読み進められてすごく好きです
今日の漫画♪
講談社 武田すん
グレイプニル 現在8巻
基本的に謎だらけで設定の全貌が見えず、巻数を重ねると見えてきます。
バケモノに変身した主人公の中に女性主人公が入って闘うという奇抜さだけでは読み進めづらく感じますが
読んでいく毎に面白くなります。
一気に読もう!読めば分かるさ!
今日の漫画♪
スクエニ
俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~
主観ですが
ゲームの世界観に転生した的な漫画
デスゲーム?能力バトル?ではなく、特殊異世界系漫画
緻密に設定されたゲームの世界をリアルな感覚で攻略してく物語
漫画×ゲーム!さすがゲーム会社の出版社
今日の雑誌♪
講談社 毎月26日発
月刊少年シリウス
スポーツ系、ラブコメ系がない為、非現実系冒険漫画一色なのがシリウス
だから作品が似通いがちだった
でも、異世界転生系の出現により
冒険漫画の可能性が増して
コメディからシリアスまで多種多様な冒険漫画が楽しめる
オススメ・ライドンキング
今日のマンガ♪
徳間書店 アジチカ
終末のワルキューレ
神と人間のバーリィトゥード❗
男の夢が詰まってる
異種格闘技中の異種格闘技
個人的にポセイドン対佐々木小次郎の試合は震えた
宮本武蔵ではなく小次郎が人間代表に選ばれた理由、そしてその戦いの行方に震えてほしい(3巻~5巻)
圧巻
今日の漫画♪
講談社 木城ゆきと
銃夢 シリーズ
圧倒的スケール、緻密な設定、個性豊かなキャラクター、ド迫力の戦闘描写、唯一無二の世界観
様々な作品に使われている取って付けた様なキャッチフレーズなのだけど、、
この作品にこそつけられるべき言葉!
其の全てが圧倒的に当てはまる作品!
今日の漫画♪
小学館 藤田和日郎
からくりサーカス
少年漫画は非現実だから面白い!
でも非現実は薄くて軽い
だから、その非現実にリアリティーという味を持たす為、多くの話数をかけじっくり煮込む
43巻というページを一切の無駄なく費やした結果、その面白味が凝縮された作品は漫画史に残る傑作‼