//=time() ?>
漫画版「近畿地方のある場所について」カドコミとニコニコ静画で更新されています。男の子の怪異に付きまとわれた男の出した結論とは。8月8日公開の映画版、そして7月26日発売の2巻もよろしくお願いします!
盛り盛りの庇髪が流行る少し前、明治二〇年代に鬢も髱も膨らませずトップを盛り上げていくタイトな束髪が流行っていたらしいけど、なんせ後頭部絶壁な日本人がやるもんで見栄えが悪いと今日読んだ本でボロクソに描かれてて笑った
この髪型、今の時代物とかでも影が薄い気がするのそのせいかな?
私が前に描いたスニーキング人妻の元ネタの絵も展示されてました。小説の挿絵とか口絵が多いから、本文なしで見たら謎すぎる絵が多いんだよな…
漫画版「近畿地方のある場所について」、更新されてます。原作公開時、「コイツ…!!」ってなってみんながざわついたあの話前半です。
創作物の子供つながりで関係ないようなあるような話だが、3歳児の璋子のイメージで書いたこの絵に「3歳の璋子様ならあぶーどころじゃなくてペラペラ喋ってるだろ 喋る相手がいればだけど」ってコメがついてて、「くっ…璋子と3歳児への解釈の解像度で……負けた…!!」って思った思い出
異世界居酒屋「げん」更新されました!
奇譚拾遺使のジャンヌといつものカミーユが来店!定期的に来るスイーツ回。よろしくお願いします! https://t.co/EA1aVm7HoP
SDMフランセットも作ろうと目論んでる
ヤギ目のドールアイ探してるんだけどあんま見かけない
アイまで自作するしかないのか……