碓井ツカサ@7/26「近畿地方②」出ますさんのプロフィール画像

碓井ツカサ@7/26「近畿地方②」出ますさんのイラストまとめ


Usui Tsukasa 着物とフリルが好きな漫画描き。ドール写真注意。 「璋子様のお気に召すまま 」、『異世界居酒屋げん』『近畿地方のある場所について』作画担当。
bsky.app/profile/gyunyu…

フォロー数:997 フォロワー数:10358

1850年代のイブニングドレスのいかにもおとぎ話のお姫様というデザインが好き(再放送)

34 158

モンゴル犬風いぬ(モンゴル犬としては足が短すぎる)

1 11

漫画版「近畿地方のある場所について」、最新話上がってます。とある雑誌編集部に起こった怪異の話。

43 99

もうそろそろ浴衣も着納めかなと思ってたらいつのまにか9月だった
気温はぜんぜん着納め感がないけども(再放送)

26 116

ペン入れてベタ入れたらもう私の中的には完成してる(というかベタを入れて画面が締まる瞬間が好きすぎる)のでトーンをのせたくないがそうもいかない…

3 24

変わらないように見える女学生袴も微妙に年代によって変化があります という話
これは明治末期ごろの低学年女学生(12,3歳くらい?)想定

101 401

高校生くらいの頃、武田日向先生の絵でボタンブーツの存在を知って狂ったように描いていたことがあった(再放送)

58 254

羽織のシルエットを描きたかった(再放送)

35 177

平安中期、紫式部とかの時代には貴族女性は下着の小袖を着ておらず、上半身裸に直接単や袿を着ていた説があるそうです
有名な夏場の単袴姿(胸丸出し上半身裸にスケスケ単を羽織る)はまだわかるけど冬には寒いだろと思うのですが

50 156

関東風の日本髪は前から見ると四角いフォルムにするのがオシャレで美しかったそうですが現代人からするとなかなか想像しにくいものであります(再放送)

25 101