//=time() ?>
映画界4大コロナ対策マスク。
意外な拾い物だったのが『ファイナル・スコア』。たった一人の男ってキャッチコピーだけど、ダイ・ハードと同じくマイノリティ(中東系移民)が主人公のサポーターになる。実際に最大の功労者は彼だよな。
これはエロ漫画なので反則だけど、巨乳アメコミ。ちなみにこの作者としては、これでも貧乳。
映画秘宝の2018年ベスト&トホホに参加しています。毎年人気の号でプレミアもつくので、書店で見かけたら購入をオススメします。私は『プリキュア オールスターズメモリーズ』を入れているのですが、私以外に誰が入れているのか調べてみたら、しばりやトーマスさんでした。俺たちふたりはプリキュア!
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のパロディAVの『ハンド・ソロ』。
東京五輪のマスコットが、プロディジーのボーカルのキース・フリントに似ている!ちなみにキースの奥さんは日本人DJ。
『エイリアン: コヴェナント』のポスターは懐かしい感じのする日本版ポスターも、アート志向全開のアメリカ版ポスターも両方ともステキ。
暴走したトランプ支持者はマイノリティに対して「オマエラ帰れ!」って言うらしいが、そのネタ見るたびにこの漫画を思い出す。
萌え絵に対して「女性が頬を赤らめてるから公共として不適切」という意見がある。ただイスラム女子のイラストは頬を赤らめているのが多い。髪や足で女性を表現できないので、頬で女性を表現している。
公共の萌え絵に対して条件反射的に怒る人たちがいる。俺も萌え絵は好きじゃないが、そんなに否定するものでもないよ。海外では萌え絵を使ってイスラム女子をポシティブに描く風潮もあるのだ。