hanaartworks 戯れ言さんのプロフィール画像

hanaartworks 戯れ言さんのイラストまとめ


作家 阿部風華の戯れ言用の媒体。より制作活動寄りのアカウントはこちら→@ArtworksHana
hanaartworks.tumblr.com

フォロー数:237 フォロワー数:128

昨晩はネトフリで園子温の新作を見ようと思っていたらドリフターズ が配信されていたので結局朝方まで一気見してしまった。
漫画も早く次の巻読みたいけど発売日は結構遅くなるみたい。

0 0

マジックの新弾のエルドレインの王権。
こんな贅沢な紙の遊びがあっていいのかってぐらい絵柄が最高。

1 3

金子一馬がティボルトを描いてたら666万枚買わねばならん所だったから危なかった。

0 0

スパイダーバースは最先端のhip-hopアニメーション映画だった!

目に糸が入ったのか涙腺ガタガタだった。

0 0

山田玲司のヤングサンデーのニューペインティングの会の時にラッセル・ミルズの話してて嬉しかった。超かっこいいんだよねー。

0 4

「極月」について③
個人的なニュアンスの問題なので他の方からしたらさっぱりかもしれないが、画面の一部分、一部分に着目して見た時に色味や表情が違うように、同じ色味が続いた平坦で退屈な部分は作らないように心がけたつもりである。
写真でクローズアップして撮ると面白いと思う。

0 0

「極月」について②
具体的な部分では今年から試して来た技法、それによって新たに思いついた事の実験、精神やアイデアの方向だとイメージの集積とそれらが重なった部分で生じる新たな可能性みたいなものを表情した。

0 0

新作「極月」について①
今年のZEN展は「6月」、「7月」、「8月」と出展時の月のイメージをコラージュしたような作品を作って来たのだが、12月はイベント毎が多くてもともと主張が強い月なので季節物になってしまうのは避けて個人的に一年の終わりをテーマに制作し、タイトルも意図に合わせた。

2 11

虫展の作品「BUG 3」

この作品はエミール・ガレのトンボをモチーフにしたガラス作品などをモチーフに制作した。

生物の装飾化がテーマで、虫のモデルはニホンカワトンボである。
左上半分は本来の虫を意識して作り、右側の翅や下半身の実際には不可能なカーブは装飾を意識している。

0 3