//=time() ?>
まだ足らない。 そうアドバイスいただき、 色鉛筆をもっと。 さらにデジタルも掛け合わせて ブラッシュアップしました🙋♀️
のび! 日常のキャラのせ🍀
アレンジする →ポーズ(ラッピングライン、CSI、理屈)、かげのつけ方
●街の人々 動きもっとやわらかくしたい。 ロボットっぽい。
キャラクター誕生日絵 あーんのポーズ ●勉強と役に立った所💡 ・ハンプトン →鎖骨、顔の骨格、耳鼻目 ・服のしわ ・デッサン→線画の色トレス、フォークのかたち、ケーキの質感 ●後で気づいたこと💡 ・少し煽りなので額と髪のつむじはこんなに広く見えないかも ・指曲がる位置 ・口の勉強しよう
不思議の国。
あしたもがんばろう〜💡 #イラスト
面としわを意識した影つけ #hidechannel
●anatomy 影つけや筋肉のある人もかけるように ハンプトンの筋肉を模写。 紙に何回かかいて覚える。
●ハンプトンとキャラのせ 頭蓋で顔の凹凸を理解できる。これは続けたい。 アニメのような絵にするには 少し調整する必要ある。特に顎の長さ。