//=time() ?>
●走り 歩きより、走りがまずは かきやすいということでトライ中💡
●CILINDER だ円の長辺を出すのが難しい。 けどたくさんかいたら 少し描き順わかった💡
@Spell75141943 自分、先輩でもなんでもないです😂 自身がやっていたことは、はじめ、どういうパースでどういう立体になるかわからなかったので、はじめはちゃんとパース定規使って、煽り、平行、俯瞰でいくつか立体をかいていました🙋♀️
蜘蛛の糸。 手の練習を絵にしました💡 #イラスト #日々描く
●torsoなど 朝の練習 素体をかくときは、ハンプトンで習ったことを思い出しながら💡
●ソフトなエッジとシャープなエッジ 素体で線を目立たせるなら、 骨やランドマークなど、 かたいところをはっきりかくと ちょうど良いメリハリができる💡
●顔 いろんな表情をかけるようになりたくて練習。 いろんなキャラクターかくと、大人は面長、子供は丸い感じとか、改めて理解💡
今日は久しぶりに色を塗っていました。すこし早いけどハロウィン! 次は渋谷の交差点でいろんなキャラが歩いてるみたいな絵をかきたいなー。
●土曜日はより楽しんでかこう💡
●骨盤と胸郭 丸よりも立方体の方が 向きがわかりやすくて使いやすい💡