//=time() ?>
RT ウルトラマン側は見知らぬ場所からメインの舞台である場所に移って来たり、最初は人付き合いが苦手だったり
メフィラス側は妙に落ち着いたメンタルや言葉(格言、言い回し)に重きをおくスタイルだったり
みほとダージリン、この2人に妙に似てるよな…
#少なくとも5回以上観ていてまだ観るのを楽しめる映画を挙げよ
後はこの辺とか
アイの歌声を聴かせて は10回くらい行ったね 配信開始や円盤を手に入れたら見てみてね https://t.co/DrNT1ls1r4
ここ1〜2年ってか
戦車道大作戦に関してはサービス開始から4〜5年は家元を出さずに運営してたからね
んで家元の実装前から雑誌ピンナップで家元コスプレはあった
タガが外れたのがいつかは分からんけど「ソシャゲに実装した」時点である程度はこうなる
な訳で別に戦車道大作戦「単体」の責任ではない
08のシローとか
キャラデザからくる都合を別にしても、スタッフ側にも幾人か「こんなヒョロい軍人まぁいないけどな…」という意見の人もいるらしい
まぁでも実際、ガルパン劇場版あたり(2015年……2015年!?)のガルパンおじさんに
「ガルパンのソシャゲや抱き枕カバー、痛カーテンとかでほぼ毎月、家元の新しいコスプレ衣装が拝める」
とかタイムマシンで伝えに行っても「何言ってんだコイツ」で馬鹿にされて終わるよな…
ていうかなんなんだよこの謎タンクはよォ…
・なんだ紅茶でも沸かしてんのか
・左右のタンクに挟まれて苦労も2倍だな
・モニタ見るのにタンク邪魔じゃね?
・くそったれ?オメーそりゃコッチの台詞だよ
(フロントミッションエボルヴにやたら厳しいスタイル)
物凄い今さらだけど
バイオのタイラント(1996年)ってターちゃんのヴァンパイア編(アニメでも1994で終わっている)のダン国王が元ネタの1つっぽいよな…
見た目だけじゃなくて設定上の超耐久力とか
最終的にミサイル(ロケラン)で吹き飛んでしまう所とかなんかも…