//=time() ?>
「白鳥ちゃん」の原稿で好きなエピソードを眺める(気になる人は電子書籍版を検索してみてくだしぁ)おかっぱ頭の庄司先生は東北津軽人なのでマンガの後半戦は津軽弁多めで飴せんべいとか食う
最近は息子ボーイ(7)とまんがの話ができるから楽しいです。宿題中に「これ面白いから読んでみ」(←悪いおかあさん)と言ってジャンプSQを渡すとプークククって笑ったあとに「おかあさんは一番どこが面白かった?」って感想を言い合えるのがよきよきです。
(※内容とはまったく関係のない絵)
遅くなりましたが、ちかーしゃん@chikachan0911からかわいいあつもりBOXが送られてきました。おやつ魔食、子供用おかし、ぬりえ、パンの本…ほんとうにいろいろお気遣いありがとうございました。パンは神馬てんて(夫)がこねこね作ってくれるそうです。私は頂いたおかしをむさぼる程度の能力です。
【雑記】文庫本を買いすぎて「は…はわわっ!😨」てなった。やべえ…ワオン残高が5000円もない…!食材レジの会計をガクブルしながら見守ってた。ワオン!(残高640円)
…助かった。
文庫版「北条層雲」シリーズが全部そろってるからつい買っちゃったじゃないのぷんぷん!(読むの楽しみ)
【雑記】今日は企画案の件で編集さんに久々に電話しますた。電話するのには勇気がいるんですよ、まあ私は三顧の礼にちなんで居留守使われてもしつこく3回は連絡しますけど(※三顧の礼の意味が違…)という話をして「作家のコミュ力のなさをなめるな」という話になりました。
「眠れない夜があってもいいんだよ」っていうの子供の頃に言ってほしかったので自分のこどもには言う。あとゆるく一緒に夜更飯を食うなど。こどもなりに連帯感と背徳感があって満足して寝たようだった(お盆休み夜話)
仕事のネーム作業も大詰めで、リアル生活もヘロヘロー(疲)なので諸々反応遅くなりがちです(ナイスマンガはスキマでちょこちょこ進んでいます)