hiroさんのプロフィール画像

hiroさんのイラストまとめ


実績も経歴も肩書きもない人間の残骸。非オタ。

■Pixiv(R18あり)
pixiv.net/users/2873732

■YouTube
youtube.com/@hiro4110

■Skeb
skeb.jp/@hiro0110bd

フォロー数:254 フォロワー数:4709

ローリングサンダー2も結構不遇なゲームで、同時期にストIIが大ヒットし、格ゲーブームの中で埋もれてしまった感があります(当時はまだ対戦は流行ってなかった)。
今はアケアカで遊べますが、当時ゲーセンで見たことなかったです…。

49 199

令和にスクエニが『アルファ』や『ブラスティー』をリメイクしたらどうなるだろうか?

クリスちゃんを下手に今風の絵柄や高解像度にしたら萎えそうな気がする。

156 581

FC版を10回ほど最初からやったので間違いなくⅡですが、近年FC版Ⅰの計算されつくしたゲームバランスに気付いてスゲェと思いました。

ドラクエはFC版が一番『ゲームとして』面白いです。
リメイク版や近年のドラクエはゲーム性よりもストーリーや遊びやすさを重視したバランスになってると感じました https://t.co/rtJMnjMhqP

4 21

8月27日は の朝霧陽子さんのお誕生日だそうでおめでとうございます。

110 642

小学生の時にプラモのボックスアートで高荷義之先生や開田裕治先生の絵を見てカッチョいいなぁと思ってました。

11 37



『あの、素晴らしい をもう一度』
所謂ノベルゲームですが、どちらかと言うとAVGに近い。ノベルゲームの『繰り返す』事をゲームシステムと物語に昇華したシステム。
繰り返される絶望の中で希望と真実を求めて彷徨う感覚。
現在はSwitchでも遊べます。

3 9



『ごきんじょ冒険隊』
幼稚園児のまなちゃんがごきんじょを大冒険し、いじわるななこちゃんや世界に巣食う悪意と戦うのだ!

20 87

アレサ35周年おめでとうございます。
記念サントラ、我が家にも届いております。

75 401

でも池原しげと先生によるコミカライズは絶品です

0 5

ダンバインって結構色々と不遇な目に逢ってる作品な気がします。

人それぞれにイメージがあって『これ!』といった掴みどころがないのかしら…?
個人的には当時のアニメのイメージが強くてOVA版やオーラファンタズム等は別物だし…。

ROBOT魂 SideABは奇跡のシリーズだったと思います。

5 20