beatlepopsさんのプロフィール画像

beatlepopsさんのイラストまとめ


ビートルズは音楽の原点。主に60〜80年代中心にU.K&U.Sのロック&ポップスをツイートしていきます。(Jazz 、フュージョン、猫、料理、、風景、絵画、情報etc) ※画像や映像等の重複がある場合があることをお許しください。

フォロー数:2723 フォロワー数:3816

2002年までこの日は「敬老の日」という国民の祝日だったが、2003年(平成15年)から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更されたのに伴って、この日が「老人の日」となった。

0 4


カップヌードルを食べることができないヒーロー。

1 9

蓄音機の日。
 1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
 彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
 次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。

1 1

菜っ葉の日。
「な(7)っ(2)ぱ(8)」(菜っ葉)と読む語呂合わせから。食用とする野菜のことを「葉菜類」または「葉物(はもの)」などという。葉物野菜には、キャベツ、白菜、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、野沢菜、水菜、レタスなどがあり、ビタミン類、ミネラルが豊富に含まれている。

0 0

スイカの日。
 スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。
 現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。

0 4

かき氷の日。
「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」と呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれた。

0 0

劇画の日。
1964年のこの日、青林堂の長井勝一が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。
白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった。

0 1

米騒動の日。
1918年のこの日、富山県魚津町の漁師の主婦ら数十人が米の県外への積み出しを止めて、地元住民に販売するよう集団運動を起こし、この運動は全国にまで広がり、米騒動となった。

0 3

日本三景の日。
江戸時代前期の1643年、儒学者・林春斎が著書『日本国事跡考』において、「松島(まつしま:宮城県)」「天橋立(あまのはしだて:京都府)」「宮島(みやじま:広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となった。

0 1