ヒロ/Hiro(ゴキンジョ)さんのプロフィール画像

ヒロ/Hiro(ゴキンジョ)さんのイラストまとめ


EN/JP. 空気感絵描き. コンセプトアート、カラースクリプト。ゴキンジョ代表。「デジタルスケッチ入門-光と色で生活を描く-」→amzn.to/3SXxsZG GOKINJYO→gokinjyo.co.jp Bluesky→hiro-gokinjyo Cara→hirogokinjyo
linktr.ee/Hiro_gokinjyo

フォロー数:2077 フォロワー数:46330
# annkw

20210222:
シンプルに描く方法がわかってきた。基本的には、

・影の暗いところ
・一番広い中間の明るいところ
・ハイライト

の3つで構成すればシンプルに描ける。師匠も「3つの明度が一番立体感を感じる」と言ってたけど、おそらく同じ意味。なるほどです。

537 4326

「どんなふうに世界を見たいか」が大事なのか。世界への理想があるから魅力があって。技術があっても心を打てないのは理想がないからか。でも自分の理想を知るってほんと難しいですよね。
最近だとこのスケッチらはなんとなく自分の理想的な空気感なような。。難しい!

178 1918

ネットフリックスの”The Queen's Gambit"がめちゃくちゃ面白かった。思わずファンアート描いた。見て!アツいから!

906 6357

絵うまい人は”見る”のがうまいなぁと。透けや光は描くのが難しい。見える通りに描くと描けるんですが、それが難しいんですよね。見えない。。単純に練習するのも大事なんですが見える仕組みがわかると急に見えたりするから知識も大事なんですよね。知識共有できる場所作ろうと考え中です、、

1526 9372

人物絵練習。グレー(灰色)の使い方で肌の透明感が決まるのかも。。1、3枚目はうまく使えたので透明感出た気がします。4枚目は背景のピンク色との相性が良すぎるな。。。

139 1592

キャラクターの絵って「記号表現を楽しむ」が重要なのでは、、と思いついたので試しに描いてみてる。試しに数日描き続けてみようと思います。1日目。なんかすごいクセある子になった、、なぜなのか、、、

10 162

みなさん今日はセミナーお聞きいただいてありがとうございました。本当に緊張していたんですが、質問も多くして頂いてとても嬉しかったです。ありがとうございました!
まだトンコ映画祭続いてますのでみなさん楽しんでくださいね!今日の実況スケッチとお見せした白黒の置いておきます。

38 218

ダムキーパー出品映画祭土地イラストシリーズ。1枚目海の絵は複雑に見えますが、1地面に落ちる水面光。2波の膨らみで出来る影。3海面に映る空の青。4ピッグの反射。でできてます。頭で理解した瞬間に絵がシンプルに見えてきま、、せん、、、?

127 829

フォトショップで絵を描く時は始めすごく小さくして描いてます。サムネイルサイズで絵になってると拡大しても印象は変わらないからです。引いて絵全体で描くと短い時間で描けるのでおすすめです!アンパンマンは慎重に描かないといけない法律があるので拡大して描いてます

577 3344