ヒロ/Hiro(ゴキンジョ)さんのプロフィール画像

ヒロ/Hiro(ゴキンジョ)さんのイラストまとめ


EN/JP. 空気感絵描き. コンセプトアート、カラースクリプト。ゴキンジョ代表。「デジタルスケッチ入門-光と色で生活を描く-」→amzn.to/3SXxsZG GOKINJYO→gokinjyo.co.jp Bluesky→hiro-gokinjyo Cara→hirogokinjyo
linktr.ee/Hiro_gokinjyo

フォロー数:2077 フォロワー数:46330

ゾーンの油絵。2枚目と3枚目がわかりやすいですが、シンプルだなーと思います。ブラシストロークをあえて見えるようにしてるのかなぁ。そうそうブラシストロークがペイントだと重要なんですが未だにうまく使えてないんですよね。もっと遊んでみたいんだけど遊ぶのって勇気いりますよねー

99 450

Eyvind Earle (1916-2000) アメリカの画家。ディズニー眠れる森の美女などのコンセプトアート。物やキャラの配置でリズムを作って見ている人を画面奥に誘導しています。絵描きは”デザイン”か”ペイント”どちらかに寄りがちですがデザインは避けて通れない道です、、、(苦手)

420 2179

Yon Lee
https://t.co/00VKDqNWLn アメリカ在住ストーリーアーティスト。ヨンのキャラクターを見ると世界に対する愛情を感じます。胸があたたかくなります。彼の学生作品「どどば」は僕が一番好きなショートアニメの一本です。ぜひ!→ https://t.co/WJE4rGatrZ

49 276

絵を描いてる時は本当に色々考えていて「寒色の環境光がきてるから影側はけっこう暖色に見えるなぁ。そしたら暖色の下地でシルエット取ろう。。持ち手のところはハイライトだけ入れたら形が見えるから描きすぎず省略して、、、」など描きながら実況します!!頭の中を覗いていただくという、、こわい!

18 129

朝のスケッチ時間で「こう描いたら自分が見てる雰囲気がもっと伝わるんじゃないか」と実験する時がありまして、自分がどう世界を見ているか、見たいか表現する「主観の視覚化」の訓練になります。これがアニメーションの仕事をする時にとても役立ってます。絵ってたのしいですね〜〜

1290 9813

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-16

どうやって世界を見てるかが重要で、そのへんをプッシュプッシュしてます。またスケッチワークショップでもやりたいですね!

22 294

ダムキーパーのVizdevでペイントさせて頂いたもの。ダムキーパーにアサインされると気合いが入るトンコあるある。そんなトンコハウスのインスタよろしくです〜https://t.co/l7lsTqqdvg

45 288

こちら詳細載ってます。https://t.co/hOt2ygXf72

お申し込み、問い合わせはこちらまでよろしくお願い致します。yackyackbooks.com

また日が近くにつれ詳細お知らせしますので、なにとぞ。なにとぞ!!

0 10

それと!「光を描くワークショップ feat.ドクターバク」。小規模で、「絵を描いてみたいけどなかなか踏み出せない!」という方も参加できるようなものにしたいと思っております。定員10名ほどで!お子さんもお連れしていただけます。なので興味ある方にはどなたでも参加していただけたらと!🙇‍♂️

3 19