//=time() ?>
いつもお世話になっております。
#リキテックスリキッド は、筆でもペンでも、細い線を引けて使いやすいです。
主に面相筆やつけペンで描いています。
(2色絵はカラー部分のみ使用) https://t.co/5lnmmv5MPw
↑続き)
きむらの同人誌通販は、すべてこちらからお求めできます。
古い作品ばかりですが、どうぞよろしくお願い致します。
きむらひろきとスタヂオK-ingの同人誌通販はメロンブックス | https://t.co/rkYT9rqVAy
↑続き)
「Blue I's」
この本は、2001年に商業雑誌に掲載した100ページほどの読み切り連載をまとめたものです。
同人誌の「BlueJungle」シリーズの外伝ですが、これ単体で読んでも問題ありません。内容も完結しています。
シリアスなファンタジーアクションマンガです。
https://t.co/oMSUjDCmwN
↑ 続き)
今回は絵の塗り方を中心にやります。参加すると、当日前に、
・下の絵の完成画像データ(レイヤー統合前)
・当日一緒に塗るための線画データ
を配布、
そして教室後日は、教室を録画したデータを受け取れます。
データはそれぞれ、クリスタとフォトショのデータを用意しますので、自分の→
↑
9:
もっとゲームする時間を作る
実は今更感ですけど、最近ようやくゼルダ BotW、やってましてん…
しかしヘボヘボゲーマーなので、まだマップの半分も開けてない。クリアできるんか。
それにしても、エルダースクロールの新作っていつ来るのかなあ
(ラクガキは思いきり過去のものです)
↑
5:
ぼちぼち・ほどほど「適党」スタイルで生きる
以前からのフォロワーさんは覚えておいでですか、
「適党」
あ、この立派な文字は私のではないです
忙しさや不安などがあると忘れがち、ぼちぼちほどほど、適切な塩梅で生きる精神。
自分も他人も追い詰めない。
党員諸君、今こそ我々の時代だ。
↑ゆっくり答えて行きます。
1:まだ在庫がある同人誌の通販を復活させる
年内やるつもりだったけど暇があるか微妙なので、なるたけ近いうちに。
今、ミカンネコしか通販してないんですよね。別の本も販売は同じとこになります。
もしかしたら「ギリギリ」も在庫あるか?
https://t.co/bjrZjKDwnc
まとめ:
どちらも同じ線画を塗ってます。
塗りは、下地までは同じベタ塗りで、乗算で重ねたレイヤーを、アニメ塗りとぼかし塗り(勝手に命名)で塗り分け。
(青い方は線画の色も変えてます)